
美容師たちのトレンド♡ピンいらずで可愛い「ドーナツポニー」アレンジ!
2016.10.05
-
いま人気のドーナツポニーアレンジ!
-
いまInstagramで話題になっている
「ドーナツポニー」アレンジ。
ゴム1本でできるポニーテールで、
結び目をおしゃれに隠すことができます♡
定番の結び目を隠すアレンジ
とはちょっと変わってますよね。 -
基本のドーナツポニーのやり方!
-
①まずは普通のポニーテールを作ります。
②ポニーテールから一束取り、
ゴムの手前の髪に穴を開けて
そこに一束を通します。
(くるりんぱのように) -
③ゴムを髪が囲む形になるので、
それを横に伸ばしたり少し指で引っ張ったり
しておしゃれにほぐしましょう♡
これで完成です! - Instagram動画で見る
-
-
ローポニー気味に作るとこんな感じに。
トップの髪を少し引き出すと
ゆるさが出ておしゃれです♡ -
ドーナツポニーの救世主!
-
毛束をくるりんぱするのが難しい…
という人の救世主になるのが
「ヘアアレンジスティック」。
これはくるりんぱなどが
簡単にできる道具です!
100均でも販売されています♡ -
先端の部分をゴムの手前に差し込み、
上の穴の部分に一束髪を通します。
そのまま先端を持って下に引っ張り出すだけ。 -
ゴムに髪を通すver.も!
-
ゴムの手前に通すだけでなく、
毛束をゴムの部分に挟んで通す方法もアリ。
これなら髪の量を調節して
ポンデリングみたいな髪型にできちゃいます! -
①ポニテから一束髪をとったら
そのままゴムの上から下に通します。
(上の画像から、そのままゴムに通す感じ)
②そうするとゴムの上に①の髪が
巻きついている形になります。
③①の髪を指で引っ張ってふんわりさせます。
ドーナツっぽくしたい場合は
また同じく①を作りましょう。 -
ゴムに何回か通せば
こんな感じで可愛いドーナツになります♡ -
ドーナツポニーを活かしたアレンジ
-
ドーナツポニーを活かして
他のヘアアレンジもおしゃれに!
ドーナツポニーした髪を
くるりんぱして、さらにドーナツポニー。
これだけで手が込んだスタイルに! -
ヘアアクセを併用して上品さUP。
先に髪にウェーブをつけておくと
こなれ感が出ます。 -
ドーナツポニーの後に
三つ編みをするスタイル。
女の子らしくて可愛いです♡ -
あなたのポニテもレベルUPしよう!
-
いつものポニテが一手間でおしゃれに。
あなたもドーナツポニーを試してみてください♪