
まるで高級クシみたい!ダイソーの「桃の木櫛」にオイルをつけるとサラツヤ髪に!?
2016.10.28
-
ダイソーで人気の「桃の木櫛」
-
ダイソーで販売されている
「桃の木櫛」を知っていますか?
このクシは桃の天然の木を使って
作られているので、
プラスチック製と比べて
静電気が起こりにくいんです。 -
それだけでなく、
桃の木櫛にアレンジを加えると、
「高級クシ」のような
使い心地になると話題!
髪の毛をサラツヤに
復活させることができます♡ -
木櫛に「オイル」を染み込ませるだけ!
-
その方法は簡単、
桃の木櫛にオイルを染み込ませるだけです!
高級なつげ櫛も椿油を染み込ませて
から使うそうです。
そのため、とかすたびに
髪にツヤを与えられます。
このつげ櫛を桃の木櫛で
手作りしてみましょう◎ -
オイルの染み込ませ方!
-
-
まずは必要なものから。
・桃の木櫛
・椿油(オイル)
・やすり
・ジップロック(ラップ)
全部材料は100均で揃えられます! -
①まずオイルが染み込みやすくするために
桃の木櫛にヤスリをかけます。
白っぽくなるまで表面を軽く削りましょう! -
②次にオイルを桃の木櫛に漬けていきます。
ジップロックにオイルと木櫛を入れて
密封させてもいいし、
ラップに包んでもOKです!
そのまま1週間ほど染み込ませます。 -
③キッチンペーパーなどで油を拭き取り、
完全に乾燥させます。
1日くらい置いておきましょう。
④これで完成!
オイルが染み込むと段々飴のような
味のある色合いになっていきます! -
あんず油で漬けてた桃の木櫛出来ました。
出典:www.instagram.com
良い匂いにあんず油が染みて髪を梳かすのもスルスル梳かせていい感じ。 -
オイルの香りが木櫛に染み込んでいて、
使うたびにいい香りを楽しめます。
これからの季節、
静電気や髪の傷みに悩む人にはおすすめ♡ -
自分で柄を掘ってみよう♡
-
今度は木工。
出典:www.instagram.com
100均の櫛を彫ってみました。
-
中にはオリジナリティを出すため
彫刻刀で柄を彫る人もいます。
本物のつげ櫛にもこのように
お花が彫られていることが多いです! -
世界に1つだけのつげ櫛を作ってみましょう♡
プレゼント用に柄や名前を彫るのもアリです。 -
本日ジップロックにオイル漬けした状態でプレゼントしてきた
出典:www.instagram.com
喜んでもらえて肩凝り吹き飛んだー! -
柄を彫るとさらに高級感が出ますね♡
100均のアイテムとは思えません…! -
ウッドバーニングで柄を付ける人も。
焦げ茶カラーで柄を書きたい人は
ぜひこちらのやり方を試してみてください! -
100均アイテムでサラツヤ髪を作ろう♡
-
こんなにプチプラで高級クシ風に
アレンジできるなんてスゴイ♡
あなたもぜひ桃の木櫛で
サラツヤ髪に変身してみましょう!