
冬は痩せやすい季節だった!?「食べて痩せ体質になれる」おすすめの食事法◎
2016.12.17
冬は暴飲暴食や運動不足により「太りやすい」と思われがち。ですが本当はダイエットにとても適した季節なんです!冬の食生活を改善して効率的に痩せていきませんか?おすすめの食事法をご紹介します。
-
冬はダイエットに効果的な季節!
-
冬はついつい食べすぎてしまうので
「太りやすい季節」と思い込みがちですが…
実はダイエットとしては
最適な季節でもあるんです。
冬は寒さを感じるため
体が体温を保とうとして
いつも以上に脂肪を燃やそうとします。
そのため冬の方が基礎代謝が高くなるんです! -
冬は食べて痩せ体質になろう!
-
もちろん適度な運動は必要ですが、
冬は特に「食べて」痩せ体質になる
方法がおすすめです!
暴飲暴食による冬太りを予防・解消できる
おすすめ食事法をご紹介します♡ -
体を温めてくれる根菜類を食べる
-
土の中で採れる大根・ごぼう・さつまいも
などの根菜類は体を温めてくれる効果があります!
そのため内臓の機能がよくなり
代謝を上げることができます。
温かい状態で食べるようにしましょう◎ -
-
王道人気のショウガを食べる
-
体を温める、といえば生姜が王道!
生姜を加熱すると熱を作り出す成分ができます。
そのため体がポカポカになり
代謝を上げることができます。
生姜チューブだとドリンクやスープにも
手軽に入れることができておすすめです◎
-
トマトなどの抗酸化食品を食べる
-
肌荒れや代謝の低下の原因になる活性酸素。
この活性酸素を減らしてくれるのが抗酸化食品です。
トマト・きのこ・ナッツなどが代表的!
他の野菜と一緒に取り入れてみましょう。
ちょっとした間食に
ナッツを数粒食べるのもおすすめです。 -
朝食は抜かない
-
冬になると朝起きられなくて
ご飯を抜いてしまう…
という人もいると思います。
ですが朝ごはんを食べないと
カロリーが消化されないため
体の熱も生まれません。
脂肪燃焼効果を高めるためにも
朝食は抜かないようにしましょう! -
消化にいいものを食べる
-
当たり前のことかもしれませんが
消化にいいものを食べましょう。
消化にいいものを食べると
消化酵素が無駄に消費されないので
体内の酵素が活性化します!
酵素が活性化すると自然と
痩せにくい体になっていきます。
☆消化にいいもの
→米・野菜・果物 -
冬の食生活を見直してみましょう!
-
食生活の改善とこまめな運動を取り入れれば
冬太りを解消することができます♡
だんだん太ってきてる…
と感じた人はぜひ参考にしてみてください!