
一人暮らしの方必見!100均グッズでキッチン周りを上手に収納♪
2016.04.23
-
収納がなかなかうまくいかない・・・
-
出典:tofo.me
-
一人暮らしや、片付けが苦手な方!綺麗に収納したいけど、あんまりお金をかけたくない・・・。
そんな時は100均のグッズをアレンジして綺麗に収納しちゃいましょう♪ -
100均グッズでスッキリ収納上手♪
-
ファイルボックスを使ってキッチンもスッキリ
-
書類などをしまっておくのによく使う"ファイルボックス"ですが、
鍋の蓋やフライパンなど、重ねてしまうと取り出しにくいものもを収納可能♪
-
-
扉裏も活用しよう
-
鍋やフライパンの蓋って、けっこう置き場所に困る・・・。
100均には扉裏専用の収納グッズも売っています! -
出典:iemo.jp
-
専用の収納グッズが見つからない・・・という人にはコレ!
フックを取り付け、かごを取り付けるだけ♪
フックは両面テープのものも売っているので、賃貸で穴があけられないという方はそちらを利用してみてはいかがでしょうか? -
出典:mamari.jp
-
また、タオルハンガーを使って鍋の蓋を引っ掛けるのも◎
-
冷蔵庫の中のチューブ類も見やすく
-
出典:mamari.jp
-
細くて小さいチューブ類は、倒れていたり、
他のもので隠れてしまって分からなくなったりしてしまうこともあると思います。
100均で売っている、フックとクリップを使えば、見やすく収納できちゃいます♪ -
ワイヤーネットでキッチンをオシャレに収納
-
吸盤付きのフックにワイヤーネットを引っ掛けて、
そのワイヤーネットにS字フックを引っ掛ければ、お玉やフライ返しなどを収納可能♪
また、ワイヤーネットに引っ掛けられるカゴも売っているので、
お箸など穴があいていないものも立てることができます! -
木箱を使って包丁を収納
-
出典:mamari.jp
-
インテリアコーナーで見かける、隙間が空いている木箱も、引っくり返して使えば包丁立てに♪
見た目もオシャレ♡ -
タオルハンガーでまな板収納
-
収納に便利なハンガータオル!
縦に2つ並べて、まな板たてに♪
浮いているので、スペースも取りません! -
本立てを利用してお皿を収納
-
お皿って重ねると、下にあるやつが取りにくい・・・。
本立てを利用して立てれば、重ねるよりも楽に取り出すことが可能です♪ -
小物ケースでお弁当グッズを収納
-
何回も使うプラスティックの爪楊枝や、仕切りに使うカップなど、
お弁当に使う小さなグッズの収納に困っていませんか?
100均でよく見かける小物収納ケースに入れればスッキリ取り出しやすくなっちゃいます♪
とくに仕切りのあるタイプだと◎ -
収納上手に大変身♪
-
出典:tofo.me
いかがでしたでしょうか?
100均アイテムでも十分にキッチンを収納できちゃいます♪
キッチンがゴチャゴチャしてる・・・とお困りの方は、ぜひお試しください!