
これでぶきっちょさんでも簡単にできちゃう!!かわいい『三つ編みヘアアレンジ』法
2014.09.03
ヘアアレンジはしたいけど、自分でやったことないし不器用だからできない…そんなあなたにオススメの三つ編みを使った簡単かわいいヘアアレンジを紹介♡できるだけ詳しく説明するので、すぐできるようになっちゃいます!
-
不器用すぎてヘアアレンジするのも
自信がない…
なんて諦めたことはありますか??
-
でもいつもおんなじだと
手抜き女子だと思われそう…!
初心者でも楽にできる
アレンジないの~??泣 -
そんなちょっとぶきっちょさんに
おすすめなのが・・・ -
簡単だけど、手抜きに見えない「三つ編みヘアアレンジ」がおすすめ♡
-
出典:ameblo.jp
三つ編みなら基本さえ覚えれば
誰でもできちゃう結い方!
そこから色んなアレンジの幅が
広がります♡ -
まずは基本の三つ編みをおさらい!
-
-
スムーズにできるようになるには日ごろからの
練習が一番かもしれないですね♡ -
ゆるふわ 三つ編み
-
-
基本の三つ編みを
上の方から、外側の数本を指でつまんで
優しくひっぱると、編み目がくずれて
ゆるふわ三つ編みになっちゃう!!
これだけでオシャレにみえちゃいます♡ -
おさげは地味、なんて昔の理屈を
吹っ飛ばすカジュアルさ♡
どんなコーデにも合いますよ! -
+カールでふんわりさせれば
女子力高い清楚ガールに見えちゃいます。 -
-
すっきりまとまる シニヨン風アレンジ
-
オフィスでもおでかけでも
使えちゃう手抜き感ゼロの
スッキリヘアアレンジ♡
三つ編みを応用してできます! -
①ざっくり左右に分けヘビーサイドの
ハチ上を縦位置に2つとります。 -
②それぞれ細めの三つ編みにします。
一束終わったら、ダックカールやピン止め
などで仮留めすると楽ちんに! -
③二つをまとめてゴムで結んでおきます。
少し編んだ部分より下に結ぶと
後のアレンジが楽です。 -
④右サイドも左同様に三つ編みを作り
逆毛で留めます。
毛量があるままだと逆毛で留まらないので
毛先のほうまで三つ編みすること!
-
⑤髪全部をゴムでゆるく結びます。
このとき出てしまった後れ毛は
そのままでOK!
少しゆるい方が今風に♪
-
⑥ゴムで結んだ位置より根元付近の毛束を
二つに分けるように内側から指を入れて、
開いた空間に上から毛先を入れこみます。 -
⑦毛先を全部引き抜くのではなく
ある程度わっかになるくらいでいいです。
くるりんぱの要領で!
毛先が少し見えていても大丈夫! -
仕上げはくるっと巻いた部分や
髪のわっかを柔らかく広げたりして
自分が可愛いと思う形に
なったら完成♡ -
三つ編みでおだんごアレンジ
-
三つ編みをしたあとに
くるくるとまとめるだけで
おだんごまで作れちゃうんです!
浴衣やパーティ、
ヘアアクセを変えれば
色んなシーンで活躍♡ -
-
三つ編みを使ったヘアアレンジにぜひチャレンジしてみてね♪
-
これができるようになれば
もっと応用編のヘアアレンジも
できるようになるはず♡
日ごろの練習が大事ですね!