
最近イライラしてるかも?毎日の生活で”ストレスを溜めない”過ごし方5選*
2016.08.01
最近イライラしていることが多い、という人!もしかしてそれは些細な「考え方」が原因でストレスを溜め込んでしまっているのかもしれません。イライラしなくなる過ごし方・考え方をご紹介します◎
-
最近イライラすることが増えた…
-
最近私イラついてるかも…
と感じたことはありませんか?
そのイライラしている分、
周りにも自分にも悪影響しかありません。
ストレスを溜め込まないようにするには
考え方や過ごし方を変える必要があります。 -
「イライラしなくなる」過ごし方
-
あなたの周りにいつもストレスなく過ごしていそうな人はいますか?
そんな人達からイライラせずに過ごせるヒントをもらいましょう◎ -
①価値観を捨ててみる
-
イライラする大きな原因として、
「自分の考えと違う、思い通りにならない」ということがありますよね!
その「自分の考え」というのがストレスを溜めてしまっています。
もし他の人の意見を聞いた時も自分の価値観だけにとらわれず
相手の意見も吸収するようにしましょう◎ -
-
②まずは「他人視点」で考える
-
多くの人は自分の気持ちを優先したがります。
たとえば人とぶつかってしまった時に
自分が痛いと思ったら相手にイラッとしてしまう、
でもその気持ちは相手にも同じようにあります。
相手側のことを考えることに加えて、
全体を客観的に見れるようになりましょう! -
③生活に余裕をもたせる
-
イライラしやすい人は、大体せかせかしています。
その分心や時間に余裕がない状態です。
やっぱりイライラするということは「自立神経」が乱れている証拠!
リラックスする時間、十分な睡眠、娯楽などが
できているか生活を見直してみてください! -
④トラブルも「想定内」だと思いこむ
-
何かトラブルがあったときに
焦ってしまうとその分イライラも強くなります。
まず気持ちを落ち着けるためにも「想定内」と思うことが大事!
想定内です、というだけでもかなり冷静になります。 -
⑤「イライラ」から自分を見直す
-
イライラした時はつい相手にあたりがちですが
本当に自分に非はなかったのか考えます。
イライラすることを「成長」と捉えるようにしましょう!
次からはどうするべきか改善点を見つけたら
それは大きな成長になっています。 -
あなたはできていましたか?
-
イライラしない過ごし方、あなたはできていましたか??
気持ち次第でストレスを大幅に抑えることができます◎