
オシャレ女子はやっている。服をもっと使いこなせるクローゼットの収納法♡
2016.09.19
オシャレさんはクローゼットの収納もキレイ。どんな風に整理整頓されているかも大きく関係しています!あなたは見やすい、取り出しやすい収納になっていますか?ベストな収納法をまとめました◎
-
おしゃれさんは収納もキレイ。
-
毎日コーデに気を使っている、
コーデのバリエーションが多い、
そんなおしゃれ女子は
基本クローゼットもキレイ!
あなたは服を使いこなせるような
収納ができていますか? -
おしゃれがもっとしたくなる、クローゼット収納術
-
クローゼットを開けるたび
毎日のおしゃれが楽しくなる。
そんな気分になれちゃう
クローゼット収納方法をご紹介します! -
①「見渡せる収納」にする
-
コーディネートがうまい人は
自分がどんな服を持っているか
きちんと把握できています。
そのため、クローゼットの中も
服が見渡せる状態なのが基本!
奥の方に閉まった服は
取り出さないまま
数年が経ってた…
なんてことも多いですよね。 -
-
②服はハンガーを使うのがおすすめ
-
タンスに服をしまう人もいるかと思いますが
おすすめなのはハンガー。
ハンガーなら服の取り出し、しまう時も
楽なので収納に手間がかかりません!
服の種類が一目で把握できるのもメリットです◎
さすがに全部はかけられない…
という人は長袖や上着など、
たたむとかさばるものをかけましょう! -
③服は種類ごとに分ける
-
クローゼットにかける服は
種類ごとに場所分けましょう!
ニット、半袖、コート…
と並んでいるより
種類ごとにハッキリ揃っている方が
分かりやすさもUPします。 -
④アクセサリー類も取りやすく
-
ついでにアクセサリー類の収納をするときも
取りやすさを優先しましょう。
取りにくい収納にすると
片付けが面倒になって部屋が汚れる原因に。
ぽんと置けるように四角いケースに
分別させるのがおすすめ◎ -
⑤下着やシャツは引き出し収納
-
下着や薄いシャツなどは引き出しに
収納したほうがスペースが確保できると思います。
下着も開けたら全種類が見える形に
しておくのがおすすめです◎ -
おしゃれをもっと楽しもう♡
-
使いやすいクローゼットを作れば
あなたのおしゃれ度ももっとUPするはず。
まずは服の整理整頓をはじめてみましょう♡