
ハロウィンやイベントに大活躍!100均材料でできる「光るバルーン」の作り方♡
2016.10.15
-
海外で大人気の「光るバルーン」
-
いま海外で大人気になっている
「光るバルーン」!!
パーティーやイベントの時に
暗闇の中に光るバルーンを置くと
かなりテンションが上がります♡
これからのハロウィンにも活躍しそう! -
部屋全体が一気にロマンチックな
雰囲気に包まれます♡ -
100均の材料だけで作れる!?
-
実はこの光るバルーン、
100均の材料だけで簡単に作れるんです!
用意するのは
・風船
・サイリウム(光る棒)
のみ!!
風船1つにサイリウム1本を
つかっていきます。 -
棒ではなく、こういった
光るブレスレットでもアリです♡ -
-
①サイリウムの真ん中をポキっと折って
光らせます。
②風船の中にサイリウムを丸ごと入れます。 -
③そして普段通りに空気を入れて
口を縛ります。
④バルーンに絵などを描いて完成! -
もっとキレイに光らせたい人は…
-
サイリウムだと一部だけが光ってしまいますが、
風船全体をキレイに光らせたい人は
「LEDライト」を使いましょう!
この場合は別でLEDライトを
購入する必要があります。 -
-
出典:www.brit.co
-
LEDライトを膨らませる前の風船に入れて…
そのあといつも通りに口に空気を入れるだけ!
ヘリウムで膨らませると
天井に浮いてくれます。 -
LEDライトの電飾を使うと
こんな感じでガーランドも作れます♡
ここに紙をつけても雰囲気が出ますね! -
お部屋をもっと華やかに♡
-
色んなカラーを集めて
ちょっぴり幻想的な空間にしてみませんか?
暗闇でのパーティーも
もっと楽しくなること間違いです♡ -
もっとイベントを盛り上げて!
-
電気を消して、光るバルーンを散らばせば
雰囲気いっぱいのお部屋が完成♡
ぜひイベントの時に活用してみてください!