
ローラもハマってる♡美容・健康効果が上がる『焼きフルーツ』がダイエットに効く!
2016.11.12
-
フルーツは「焼く」のがベスト!?
-
最近女子の間で話題になっている
「焼きフルーツ」。
普通に生で食べるより、
焼いて食べた方が美容・健康効果が
UPするフルーツがあるそうです!
特に寒い季節は焼きフルーツ
の方が食が進みますよね♡ -
ローラもハマってる!
-
食事や健康に気を使っている
ローラも「焼きりんご」にハマっているそう!
ローラはココナッツオイルをひいて
フライパンでりんごを焼き、
蜂蜜とシナモンをかけて食べています。 -
焼きフルーツのいい効果って?
-
-
焼くことで栄養が吸収されやすくなる
-
生では吸収されにくい栄養が、
加熱することで吸収されやすくなります。
焼きフルーツは皮ごと焼くので
皮や、皮と実の間にある栄養を
より体内に取り入れやすくなります。
そのため
皮に含まれる美容・健康にいい成分
(ポリフェノール、フラボノイドなど)を
摂取することができます♡ -
甘み・温かさで満腹感がUP
-
基本的にフルーツは焼くと完熟度がUPします。
生で食べるより温かさや甘みが加わり、
普段より満足感が得られやすいんです!
その為いつもより食事量を抑えることもできます。 -
おすすめの焼きフルーツ♡
-
美味しくて美容・健康成分もばっちり!
なおすすめ焼きフルーツをご紹介します。 -
・焼きりんご
-
秋冬シーズンに多くの女子がハマる焼きりんご。
焼くことでオリゴ糖が増加し
それをエサにする善玉菌も増えるので、
腸内環境の改善に繋がります。
ペクチンなどの食物繊維も
焼くと活性化します! -
【おすすめの調理法】
①りんごの皮をきれいに洗う
②皮はそのままで、薄めのくし型にカットする
③トースターやフライパンなどで
しんなりするまで焼く
シナモンなどをかけると美味しいです! -
・焼きバナナ
-
焼くとますます甘みがUPする焼きバナナ。
バナナは加熱すると抗酸化作用が
UPするのでお肌の老け予防にも効果的!
さらにオリゴ糖も増加し
腸内環境を改善してくれます。 -
【おすすめの調理法】
①バナナの皮に縦に切り込みを入れる
②バナナをトースターやフライパンで
じっくり焼く
(トースターの場合は切り込みを上に)
シナモンをかけたり
アイスを添えると絶品です♡ -
・焼きみかん
-
みかんは皮にも色んな成分が含まれています。
皮ごと焼いてそのまま食べるのがおすすめです!
美肌や若返り効果をもたらす
ビタミンCを豊富に含みます。
さらに焼きみかんの皮に含まれる
ナリンギンという成分は
腸のぜん動運動を活発にするので
消化吸収をよくしたり便秘を解消できます◎
-
【おすすめの調理法】
①みかんをざっと湯通しする
②グリルやトースターで
表面に焦げ色がつくまで焼く
皮の成分が実に染み込んでいるので
そのあと実だけで食べてもOKです! -
焼きフルーツでキレイになろう♡
-
特に冬は冷たいフルーツを食べたくない、
という人が多いと思いますが
熱を通せば体に入れやすいですよね♡
積極的に焼きフルーツを食べて
キレイに、スリムになりましょう!