
100均のアイテムでも作れる!「ピアス&イヤリング」の色んなDIYアイデアまとめ♡
2016.11.13
自分好みのピアスやイヤリングを手作りしてみませんか?材料は100均だけで揃うものもあるので、意外と制作費もかからないんです。今回は色んなモチーフの作り方をまとめました!
-
ピアスやイヤリングを手作りしてみよう♡
-
最近はアクセサリーを
手作りする人が続出中!
なにより自分の好みのデザインを
作れるのがいいですよね♡
特にピアスやイヤリングは
パーツをつけるだけなので
とっても簡単に作れます。 -
100均アイテムでも作れる!
-
出典:ameblo.jp
-
自分が手作りするのは
ほとんどモチーフ部分になります。
あとは丸カン・フックなどを
モチーフにくっつけるだけ。
アクセサリーの部品は
100均でも揃えることができるので
もしかしたらお店で買うより
遥かにお得に作れるかも♡
部品は特に「セリア」が豊富みたいです。
-
色んなモチーフを作ろう!
-
どうやってモチーフ部分を作るの?
という人のために色んなDIYアイデアをまとめました。 -
-
スノードームピアス
-
出典:minne.com
-
透明な円球にキラキラとした
グリッターが入ったピアス。
まるでスノードームのように中の
グリッターが舞います!
中に入れるのは水でもいいんですが、
グリッターが沈殿しやすいので
「ドロップクリスタル」という
液を使うのがおすすめです。
下の動画の作り方を参考にしてください♡ -
-
プラバンピアス
-
100均でも入手できる「プラバン」を
使ったモチーフ作り!
プラバンは熱すると約4分の1に縮み、
固くしっかりとした素材になります。
好きな形にカットし、
好きな色や柄をつけたら
トースターで熱します。
もし立体感がほしい場合は
「レジン液」を表面にのせましょう♡
下の動画の作り方を参考にしてください! -
-
ビジューピアス
-
かなり高見えするデザインのビジューピアス。
個別のビジュー(石)と石座を
用意する必要があります!
複数の石座を合わせて
レジン液で硬化し、
1つのモチーフにしていきます。
下の動画の作り方を参考にしてください♡
-
-
タッセルピアス
-
出典:minne.com
-
ボヘミアンな雰囲気があるタッセルピアス。
タッセルはお好みの紐があれば
誰でも簡単に作ることができます♡
上にパールなどや飾りなどを
着けるとゴージャスな仕上がりに。
下の動画の作り方を参考にしてください! -
-
ワイヤーフープピアス
-
シンプルでおしゃれなフープピアス。
ワイヤーをペンチで曲げて
好きな形に型どります。
間にビーズなどを通すと
可愛らしさがUPしますよ♡
下の動画の作り方を参考にしてください!
-
-
自分好みのデザインを作ろう♡
-
制作費もそこまでかからずに
自分好みのピアス・イヤリングが作れます!
あなたもぜひDIYに挑戦してみてください♡