
恋愛成就も遠ざかりそう。周りの人に「うわぁ…」と引かれてしまうスマホマナー
2016.11.20
スマホを使うのはもはや当たり前な生活になっていますが、あなたはその中でマナーを守れていますか?もしかしたらスマホのせいで周りの人からの評価が下がっているかもしれません。みんなが嫌がるスマホの使い方をご紹介します!
-
スマホは時にあなたの評価を下げる!
-
私生活に欠かせない存在になったスマホ。
ですがスマホは時に
あなた自身の評価を下げてしまう
きっかけにもなるかも。
みんなが実は嫌がっている
「スマホの使い方」をチェックしてみましょう! -
みんなに引かれているスマホの使い方
-
会話中にスマホ
-
みんなと会話している最中に
スマホをいじっていませんか?
スマホをいじりながら
人の話もしっかり聞けたら最高ですが、
そこまで器用な人はなかなかいません。
人の会話が頭に入らず、
「ふーん」「そうなんだー」
という曖昧な返答しかしなくなります。
話している方はもちろん
「話し聞く気ないな…」「つまんないんだな」
と感じるので不快な気持ちになります。 -
緊急時なら仕方ありませんが、
常日頃会話中にスマホをいじるのはやめましょう!
少なくても会話の輪に入ることが大切です。
スマホの中の話題をみんなと
共有するのもアリ。 -
-
食事中にスマホ
-
食事中にスマホをいじっている人は
結構多いと思います。
特に人と食事をしている際に
スマホをいじっていると
「つまらないのかな」「美味しくないのかな」
と感じられてしまいます。
もしどうしてもスマホを手放せない
理由があるならそれを
相手に伝えておいた方が
誤解を招きにくいでしょう◎ -
1人の時は周りの人に悪影響はありませんが、
食事に集中していない影響で
太りやすくなってしまいます。
自分にも他人にもデメリットが
あるのでなるべく避けましょう! -
常にSNS投稿用の撮影
-
人と遊んでいる際に
常にSNS投稿のネタのために
写真を撮りまくる…なんてことありませんか?
適度な撮影はもちろんいいですが、
写真映えを気にして
何度も撮り直していたりすると
うわぁ…と思われがち。
女子は理解してくれる人が多いですが
男子の場合「いい加減にしてよ…」
と思われやすいので注意! -
常にSNSをチェック
-
SNSの情報が気になって
1時間お気に開かないと気がすまない…
なんて人も多いと思います。
でもそれは周りの人から見ると
完全なるSNS依存症!
通知もないのに常にチェック
している場合は要注意です。 -
あなたは大丈夫でしたか?
-
あなたはきちんとしたスマホマナーを
守れていましたか?
基本的に人がいる時には
スマホと自分だけの世界に
ならないように注意しましょう◎