
人気映画「君の名は。」で話題!三葉の”組紐”をお家で簡単に作る方法*゜
2016.11.26
-
「君の名は。」に登場した”組紐”!
-
興行収入180億円を突破した
大ヒット映画「君の名は。」
その映画の中でキーアイテムとして
登場した「組紐」を真似して
作る女子が続出しているようです♡ -
出典:starmint.net
-
三葉は髪留めとして、
瀧はブレスレットとしてつけていましたね! -
くみひも〜〜
出典:www.instagram.com
三葉になりきった -
#組紐
出典:www.instagram.com
#kumihimo
#君の名は。
#紐がこんがらがる
#でも
#思ったより簡単 -
-
みんなクオリティが高いですよね…!
でも、普通のミサンガとはちょっと違うみたいだし…
一体どうやって作っているんでしょうか? -
組紐ってどうやって作るの?
-
映画の中では伝統的な道具を使って
編まれていましたよね!
こちらは組台と呼ばれる道具なんですが、
これを用意するのは
大変だと思います(笑)
実はお家にあるものを使えば
簡単に組紐を再現できるんです。 -
紙コップに切り込みを入れるだけ
-
使う道具は紙コップ!
この紙コップに均等な間隔で
八ヶ所にマスキングテープをとめ、
そこにはさむで切り込みを入れてください。
実は平らな紙でもできるんですが
高さがある紙コップがおすすめです!
この切り込みを作ることで
なんちゃって組台ができます。 -
↓編み方
-
-
詳しい編み方は動きを見たほうが分かると思います!
上の動画を参考にしてみてください。
留め具としてビーズなどを
用意しておきましょう◎ -
君の名はカラーを再現♡
-
出典:twitter.com
-
全体を真っ赤にすると三葉がつけていた
組紐っぽくなりますね♡
自分の好きな色の紐で作ってみてください! -
出典:ani.flop.jp
-
瀧がつけていたものは平らなタイプなので、
もしかしたらミサンガの編み方の方が
再現できるかもしれません…!
ぜひチャレンジしてみてください♡ -
出典:twitter.com
-
-
君の名は。三ツ葉の組紐風ミサンガの図案を載せて欲しいとのことだったので、アップします。参考程度になってしまいますが、作った時のメモ書きも書き足しておきましたので、参考にしていただければ幸いです。
出典:twitter.com -
なんと詳しい図案を公表してくれている人も。
好きな柄や文字を入れる
ミサンガの編み方が分かっている人
は分かりやすいかもしれません。 -
出典:twitter.com
-
君の名は好きすぎて聖地巡礼きました
出典:twitter.com
組紐つくんの難しすぎる!笑 -
水色・オレンジ・赤の
組紐カラーを使って編むだけでも
充分再現できます♡ -
↓ミサンガ(文字入りの編み方)
-
-
あなたもぜひ作ってみて!
-
組紐がこんなに簡単に作れるなんて意外!
あなたもぜひお家で作ってみてください♡