
ちょっとの変化で痩せやすくなる!ダイエット効果を高めてくれる生活習慣6つ◎
2016.12.12
-
あなたの生活習慣で「ダイエット効果」が変わる
-
ダイエットをしてもいまいち効果が出ない…
という人もいますよね。
実は普段の生活にちょこっとプラスすることで
その効果を高められる方法があります。
今回はダイエットの効果を高めてくれる
生活習慣をご紹介します♡ -
ダイエット効果が高まる習慣
-
寝る前は「ブルーライト」をカット
-
睡眠の質は「ダイエット」に大きく影響します。
寝ている間に痩せホルモンと言われている
「コンチゾール」が分泌されるのですが、
睡眠の質が悪いと分泌が抑制されやすくなります。
特に寝る前はスマホ・TVなどの
ブルーライトを見ないように心がけましょう! -
-
水分をこまめにとる
-
水分は「代謝アップ」に欠かせないもの。
水分が足りていないと
老廃物が流れにくくなったり
むくんだりしてしまいます。
1日の中でこまめに水分補給
することを意識しましょう!
理想的な量は1日/1.5リットルぐらいです。
内臓に負担がかからないように
常温・白湯などで飲みましょう! -
姿勢を正しく保つ
-
立っている時も、座っている時も
「正しい姿勢」を意識していると
体幹が鍛えられてきます。
そのおかげで無理なトレーニングを
痩せやすい体質になっていきます。
内臓も正しい位置に戻るので
機能もアップしていきます◎ -
食事はゆっくり、よく噛む
-
急いで食べたり、
スマホなどを見ながら食べている人は
満腹さを感じにくいため
つい多めに食べてしまいます。
食事の際は、食事に集中して
ゆっくりよく噛むようにしましょう!
少ない量でも満足できるようになります。 -
野菜から食べる
-
食事の際は野菜から食べるようにしましょう!
急に炭水化物などを食べてしまうと
血糖値が急激に上がるので
脂肪が蓄積されやすくなります。
さらに血糖値が急上昇した分、
下降も激しくなるので
すぐお腹が空いてしまう状態に。
野菜や汁物を先に食べて
緩やかに血糖値を上げましょう。
-
早寝早起きを心がける
-
毎日早寝早起きをして
生活サイクルを安定させていると
「成長ホルモン」がたくさん分泌
されるようになります。
そのため代謝がアップして
脂肪が燃焼されやすくなるんです! -
生活習慣に取り入れてみよう!
-
痩せやすくなる生活習慣を取り入れると
ダイエットをしなくても痩せられる体になります。
ぜひあなたも試してみてください◎