
海外から教わる*食べ終わった【アイス棒】の意外な使い方!おすすめDIYはこれ
2017.07.20
アイスキャンディーについているスティックを使ってインテリアにもアクセサリーにも簡単にDIYして変身さ競る方法があるんですよ。そんな面白そうなアイス棒を使った作品をご紹介します。
-
食べ終わったアイス棒捨てないで!!
-
夏になってアイスがより食べたくなる暑い時期。
ガリガリ君などスティック型のアイスは
持ち運びもできて、歩きながら食べれるしで
なんだかんだで手に取ってしまいませんか?
そんな食べ終わった時に残るのがアイス棒。
そのまま捨てるのもいいけど、
そのアイス棒で今流行のDIY生活を始めてみない? -
海外ではアイス棒だってDIYする!おすすめリメイク方法はこれ*
-
おすすめスティックDIY【曲げて可愛いブレスレットになる!?】
-
出典:locari.jp
-
アイス棒を曲げると夏にぴったりのブレスレットに*
お湯を沸かして30分間煮込んでスティックを柔らかくします。
スティックが熱いくふやけた内に
コップなどの自分の手首に合うさいずの容器に入れて
完全に乾くのを待ちます。
-
出典:weboo.link
-
その後、テープやペン、レースなどでデコレーションして
自分好みのブレスレットが簡単に完成!
水性防水材を塗って加工するとより柄も長持ちしますよ! -
-
おすすめスティックDIY【ピアスの収納&インテリアデコに!?】
-
出典:weboo.link
-
アイス棒にペイントをして組み立てるだけ*
100均でも手に入るグルーガンを使って
接着させてみてくささいね。 -
おすすめスティックDIY【手作りフォトフレームに!?】
-
アイス棒で思い出を飾るフォトフレームまで作れちゃう*
手作り感がまた味が出て可愛いですね。 -
おすすめスティックDIY【オリジナルのコースターができる!?】
-
平らにアイス棒を重ねるだけで
簡単にコースターが作れちゃいますよ*
ペイントをして可愛く飾ったら
水性防水材でしっかり加工するのを忘れずに! -
おすすめスティックDIY【自分だけのキャンパスになる!?】
-
こちらもアイス棒を平らにするだけで
自分のオリジナルアートを描けるキャンパスになるんすよ*
ペイントをしたらお部屋のインテリアで飾ってみましょう。 -
おすすめスティックDIY【重ねて行くだけでバケットになる!?】
-
交互にアイス棒を重ねて行くだけで
立体的になってバケットに変身しますよ*
重ね方は自分次第。
理想の形を型取るように重ねて行くと
いいかもしれませんね! -
重ねて接着するだけ!ノコギリもいらないDIYアイディア!
-
本気でやるとこんなフェアリーハウスまで作れちゃう!
ちょっと小学校の夏休みの工作的な気分で
アイス棒を組み立ててオリジナルのアレンジをしてみては?