
味覇de本格中華料理!?魔法の調味料ウェイパーで作れるおいしいレシピ8選!
2017.07.26
お家でチャレンジした中華料理、なんだか今イチ味がしっくりこない…なんて時に使いたいのが中華風調味料「味覇/ウェイパー」この万能調味料を使えばいつもの味がプロ並みに変身する!?調理上手になりたい女子におすすめのウェイパーを使ったレシピをご紹介します!
-
どんな味もプロ並になる万能調味料「味覇/ウェイパー」
-
「味覇/ウェイパー」は中華街の料理人の声を元に作られた
プロ向けの本各中華調味料のこと。
お湯に溶いて中華スープのベースにも
炒め物などの中華調理の味付けに使える万能もの!
普通の中華だしと違ってラードがたっぷり入っていて
油脂効果でパラパラの炒飯が作れて
よりプロの味に近づけるという魔法の調味料!
これを使いこなせば彼の胃袋も掴める
料理上手になれるはず!
おすすめレシピをご紹介します。 -
万能調味料*味覇de本格中華レシピ8選はこれ!
-
味覇de中華の定番【スタミナ餃子】
-
豚ミンチ 350g
ニラ 150g(2束)
キャベツ 1/2個
塩(押し塩) 適宜
生姜 15g
にんにく 3片(20g)
味覇(鶏ガラスープの素) 大さじ1
醤油 大さじ1
食べるラー油(具のみ) 大さじ1
食べるラー油(ラー油のみ) 大さじ1
片栗粉 大さじ2
料理酒 大さじ1
餃子の皮 50枚
(焼く時の)油 適宜
(蒸す時の)水 適宜 -
中華といえばジューシーな餃子!
普段作る餃子にウェイパーを入れれば
ジューシーさUPの本格的レシピに。 - レシピはこちら
-
-
味覇deパラパラ【チャーハン】
-
ご飯 250g
ハム 2枚
青ネギ 2本
卵 1個
味覇(ウェイパァー) 大さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々
にんにくしょうゆ(又はしょうゆ) 少々
サラダ油 大さじ1 -
ウェイパーを使えばパラパラ炒飯も簡単に作れちゃう!
べちゃべちゃ炒飯とはもうさようなら
みんなも大好き本格的炒飯に。 - レシピはこちら
-
味覇de【中華コーンスープ】
-
クリームコーン缶詰(425g程度) 1缶
水 450cc(缶1杯分)
味覇(ウェイパー/廣記商行) 大さじ1
片栗粉 小さじ2
水(水溶き片栗用) 小さじ2
玉子 1個 -
中華料理屋並みの本格中華スープが作れる!
1度食べたら病みつきのプロ並みスープに。 - レシピはこちら
-
味覇de【酸辣湯(サンラータン)】
-
キクラゲ 大2枚
にんじん 5cm
ゆでたけのこ 小1/2個
しいたけ 3枚
長葱 1本
卵 1個
水 4カップ
中華スープのもと 大さじ1強
酒 大さじ2
醤油 大さじ1/2
★酢(または黒酢) 大さじ2
★豆板醤 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1 -
中国の四川料理サンラータンも
お家で簡単に作れたちゃう!
カラダもほかほかになる辛味スープ。 - レシピはこちら
-
味覇de【小松菜・舞茸・卵の野菜炒め】
-
小松菜 ひと束(200g)
舞茸 100g
卵 2個
*卵用炒め油 大さじ2
鷹の爪 1本
水溶き片栗粉片栗粉・水 各大さじ1
ウェイパー 小さじ1
ごま油 大さじ1 -
ウェイパーで本気の野菜炒めに!
片栗粉でとろみをつけて
ご飯もどんどん進む優秀なおかずに。 - レシピはこちら
-
味覇de本格【麻婆豆腐】
-
豚挽肉もしくは合挽き 200g
豆腐 2丁
ニラ 1束
白ネギ 1本
コチュジャン 5g
にんにくチューブ 10g
生姜チューブ 10g
ごま油 適量
豆板醤 適量
<合わせ調味料>
味覇または鶏ガラスープ 10g
砂糖 15g
醤油 20cc
料理酒 50cc
味噌 30g
お水 300cc
<水溶き片栗粉>
片栗粉 30g
お酢 5cc
お水 30cc -
麻婆豆腐も中華料理で欠かせない一品!
本格的な麻婆豆腐に挑戦してみよう! - レシピはこちら
-
味覇de甘酸っぱい美味しさ【天津飯】
-
卵 4個
白ネギ 1本
剥き海老 140g
☆味覇(ウエイパー) 大1と1/2
☆醤油 大1と1/2
☆オイスターソース 大1
☆ゴマ油 大1
☆生姜すりおろし 大1
☆水 800cc
塩、コショウ 適宜
片栗粉 大4 -
こちらも中華といえばな一品!
天津飯にもウェイパーで一歩プロの味に近づこう。 - レシピはこちら
-
味覇de本格【札幌味噌ラーメン】
-
中華めん 1玉
味覇 小さじ1
味噌 小さじ1
焼豚 適量
コーン 適量
塩ゆでキャベツ、もやしなどお好みで 適量
半熟玉子 1個
バター 5g -
ウェイパーを加えて深みのある
中華ラーメンにチャレンジ!
味噌ラーメン好きにはたまらないレシピ間違いなし! - レシピはこちら
-
風味、コク、うまみの揃ったウェイパーを早速GET!
-
ウェイパーはスーパーやコンビニでも手軽に手に入ります!
1缶1200円とちょっとお高めのものの
1つあるだけでどの料理にも加えられる万能調味料。
上手に使いこなしてみんなびっくりな
料理上手な女子になりたいですね。