
夏野菜「なす」を使った夏バテを感じない*食欲そそるレシピ7選
2017.07.24
夏野菜の代表的な野菜といえば”なす”!中身みずみずしくてジューシーななすは夏の暑さを吹き飛ばすスタミナ食材にぴったり!お家で是非やりたいなすを使ったレシピをご紹介します。
-
免疫力を高める*健康にいい夏野菜の代表は”なす”
-
夏野菜といえばなすを思い浮かべる人も多いはず。
なすは豊富なアントシアニンで血栓ができるのを防いだり
目の疲労を改善する効果や夏の疲れを解消してくれる優れ野菜。
キュウリと同じで90%が水分でできているので
なすで体を冷やして夏の暑さ対策もできます。
-
夏の味方*なすを使ったおすすめレシピ7選はこれ!
-
なすを使ったおすすめレシピ①【焼きなすの煮びたし】
-
茄子 3本
ごま油 大さじ1
☆生姜のすりおろし 小さじ1
☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
☆水 200cc
ねぎ(小ねぎ等) 2本 -
なすの代表的な食べ方、焼きなす。
生姜も入れてスパイスを効かせたご飯がそそるレシピ。
- レシピはこちら
-
-
なすを使ったおすすめレシピ②【茄子とトマトのミートグラタン】
-
茄子 2~3本
トマト 小2個
ミートソース 缶1缶
とろけるチーズ 一つかみ
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々 -
グラタンでなすがあまり好きじゃない人も
美味しく食べれるはず!
チーズとの相性が結構いいんです。 - レシピはこちら
-
なすを使ったおすすめレシピ③【ナスとトマトのさっぱりマリネ 】
-
ナス(2cm輪切り) 1本
オリーブオイル 大さじ1
★トマト(1cm角切り) 1/2個
★みじん切大葉又は生バジル、
乾燥バジル等 2枚
★醤油、酢各 大さじ1
★砂糖、すりおろし生姜 小さじ1 -
さっぱりとした味のマリネでなすをより美味しく!
冷蔵庫に冷やして毎日の食事のサイドメニューとしても。 - レシピはこちら
-
なすを使ったおすすめレシピ④【麻婆茄子】
-
★茄子 5本
★合挽肉 150g
★ニンニクチューブ 3cm
<合わせておく調味料>
水 200ml
醤油 大1
砂糖 大1
味噌 大1
みりん 大1
片栗粉 大1
中華あじ 小1/5
豆板醤 小1 -
なすと中華は相性抜群!
特に麻婆豆腐の豆腐の代わりでも
豆腐に加えてもより美味しさがまして
夏でも食べたくなる香ばしい香りがたまらない。 - レシピはこちら
-
なすを使ったおすすめレシピ⑤【ズッキーニとなすのラタトゥイユ】
-
なす 1本
ズッキーニ 1本
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 2片
◎枝豆 50g(鞘から出した重量)
◎トマト水煮缶 1/2缶
◎塩・こしょう 少々
◎顆粒コンソメ 小さじ1 -
ズッキーニと一緒に贅沢でおしゃれな洋食が楽しめます。
- レシピはこちら
-
なすを使ったおすすめレシピ⑥【なすとひき肉とチーズのトマトスパゲッティ】
-
トマトソース 1/3量
スパゲッティの麺 70gぐらい
玉ねぎ 1/8個ぐらい
なす 小1本
合いびき肉または豚ひき肉 50gぐらい
オリーブ油(サラダ油でも) 小さじ2ぐらい
塩、こしょう、
好みでチューブのおろしにんにく 各少々
クリームチーズ 15g(小分けサイズ1カケ)
好みでベビーリーフ、粉チーズ 各適量 -
なすで本格パスタにチャレンジしてみては?
お友達や来客の時に来たら
このおいしいパスタでもてなせば
みんなに驚かれて注目も的になるかも? - レシピはこちら
-
なすを使ったおすすめレシピ⑦【夏野菜カレー】
-
豚バラ肉(薄切り) 200g
玉ねぎ 1玉
にんにく 1かけ
トマト 1個
ナス 中2本
ズッキーニ 1/2本
赤パプリカ 1/2個
インゲン 5~6本
水 800ml
顆粒コンソメ(固形なら1個)小さじ2
カレールー 1/2箱
★ケチャップ 大さじ1強
★ウスターソース 大さじ1弱
サラダ油 大さじ1/2 -
夏のカレーは最高に美味しい!
それに夏野菜のなすを加えればより美味しさ倍増!
一味加えたカレーで夏の暑さを吹き飛ばしましょう。 - レシピはこちら
-
蒸し暑い夏でも思わず「美味しい!」って叫びたくなるなす料理
-
いかがでしたか?
なすで美味しく栄養と健康を持続しましょう!
暑い夏の今だからこそ
なすを使った料理にチャレンジしてみてくださいね。