
超使える!?意外と知らなかった【綿棒】を使った20のライフハックをご紹介♪
2018.04.08
耳掃除に使う綿棒ですが、実は耳掃除だけじゃなく、メイクや掃除、日常生活までいろいろな場面で使える裏ワザがあった!?そんな綿棒を使った超使えるライフハックを20つご紹介します!
-
耳掃除に使う綿棒ですが、
実は耳掃除だけじゃなくメイクや掃除、日常生活まで
いろいろな場面で使える裏ワザがあった!?
そんな綿棒を使った超使えるライフハックを20つご紹介します! -
超便利!な綿棒の使い方【メイク編】
-
①【リップライン】のにじみ防止に
-
鮮やかな色の口紅を塗るとにじんだ時結構目立つ…
そんな時には透明なフェイスパウダーを付けた綿棒で
リップラインをなぞっておくとメイク崩れが防げますよ◎
リップメイクのメイク直しにもおすすめ! -
②【マスカラ】のボリュームアップに
-
一度マスカラをまつ毛に塗ったらその上から
同じく透明なフェイスパウダーをつけた綿棒を
優しく塗ります。
その上から再度マスカラを塗るとボリュームがグッと上がる◎
マスカラの節約にもなる方法です! -
-
③【アイメイク】の直しに
-
アイメイクで難しいのがアイライナー!
アイライナーを描くのを失敗した大ピンチには
ココナッツオイルやコンシーラーなどを付けた
綿棒を使って対処できます◎
マスカラも乾く前に目下についちゃった
そんなピンチもこれで大丈夫! -
④目元の【メイク落とし】に
-
頑固なアイメイクを落とすとき、
手やコットンでゴシゴシするよりも
ココナッツオイルやアイメイク用のメイク落としを付けた
綿棒で取ると敏感な目周りの肌を傷つけることなくメイクを落とせます◎ -
⑤メイク落とし後の【アイケア】に
-
アイメイクを落とした後に目に腫れぼったさを感じる時は
アイクリームを付けた綿棒を冷蔵庫に数分保管。
その後目周りに綿棒を塗って目元をリフレッシュできます! -
⑥ほお骨に使って【立体感】を
-
最近のメイクはコントゥアが基本!
頬骨をはっきり強調させたメイクがしたいなら
頬骨下に綿棒でブロンズや暗めのファンデーションを入れて
肌に馴染むようにぼかしてみてください◎ -
⑦ワセリンと一緒に使って【くっきり眉毛】に
-
眉毛メイクも結構難しいですよね!
くっきりキレイな眉メイクにしたい時は
最後にワセリンをつけた綿棒で眉毛をなぞるのがおすすめ◎
くっきり、はっきりした眉毛に仕上がります! -
⑧悩める【ニキビケア】に
-
気になるニキビは丁寧に扱わないと大変ことに!
潰したくなる衝動にかられるニキビは
オイルを付けた綿棒2本を挟むようにしながら潰すと
肌に負担をかけずにニキビ対策ができます◎ -
超便利!な綿棒の使い方【お掃除編】
-
⑨大切な【ジュエリーケア】に
-
大切なジュエリー、お気に入りのジュエリーは
石鹸水やクリーニング剤などを付けた綿棒で
キレイにすると傷つけずにお掃除ができちゃいます◎ -
⑩デスクワークに便利な【キーボード】掃除に
-
オフィス系女子なら絶対使うパソコン。
パソコンとセットのキーボードって
デスクで食事したりなんてしてると汚れちゃいますよね!
掃除しにくそうなキーボードは
綿棒を使って食べかすが落ちた時でも
楽にお掃除できちゃいます◎ -
⑪【フィルター掃除】でもっとキレイな洗濯物に
-
定期的にやらなきゃいけない掃除機や洗濯機の
フィルター掃除は綿棒でやれば楽々◎
お部屋のお掃除の最後に掃除機は綿棒でフィルターをキレイに、
洗濯物は掃除すればもっとキレイになりますよ! -
⑫面倒な【エアコン掃除】に
-
車のエアコン掃除も結構面倒!
狭い隙間を掃除したいときは綿棒を使うのが一番◎
ボンネットの隙間などの細かい部分も綿棒を使って
キレイにしてみましょう! -
⑬大切な【靴のお手入れ】に
-
お気に入りの靴や大切な靴に傷がついた時の
ちょっとしたお手入れにもおすすめ◎
小さな汚れや掃除しにくい細かい部分の掃除は
綿棒で楽々にできちゃいます! -
⑭毎日の【ヘアドライヤー掃除】に
-
使っていくと溜まっていくホコリで根詰まりした
ヘアドライヤーのフィルタも綿棒ですっきりキレイに◎
ホコリが溜まるとドライヤーの故障にも繋がるので
是非キレイにしておきたいところ! -
⑮結構汚れてる…【足の指掃除】に
-
お家の中でも素足でいると脚は汚れるもの!
結構輪忘れがちな足元の汚れは
手で触るのもちょっと嫌って人は
綿棒を使って足の指の間までキレイをキープできます◎ -
⑯ついつい汚くなる【マニキュア・ネイル】に
-
セルフネイルをしているとどうしても汚れちゃう
マニキュアのボトルやフチ、キャップ部分も綿棒を使えば
キレイになります◎
爪にネイルを塗っている時も
はみ出てしまった部分は面オブに除光液を付けて
拭き取ればキレイにセルフネイルができちゃいます!
-
超便利!な綿棒の使い方【日常生活編】
-
⑰お気に入りの【香水】を綿棒に
-
お気に入りの香水ボトルを持ち運ぶのは荷物がかさばる!
そんな時は綿棒に香水をつけて
小さなジップロックに入れて持ち運ぶと
香りを出したい時に肌に擦りつけるだけ◎
ほどよい香りで身体を包むことができます。 -
⑱気になる【プリン髪】のカモフラージュに
-
髪を染めると髪が伸びた時に
根元が黒くプリンになるのが気になりませんか?
そんな人は髪色に近いアイシャドウを綿棒に付けて
生え際に付けるとプリン髪もしっかカバーできます◎ -
⑲熱い【キャンドルの点火】に
-
キャンドルをライターでつけようとすると結構熱いですよね!
そんな時はアルコールを染み込ませた
綿棒をに火をつけてからキャンドルに点火するのがおすすめ◎
どちらにしても熱いですが、
ライターで直接つけるよりは安全かも。 -
⑳【ファスナーの滑り】が悪くなった時に
-
お気に入りのジャケットのファスナーの滑りが
悪くなったなんてことないですか?
そんな時はオイルやシャンプーなどの潤滑剤がついた
綿棒を使ってファスナー部分を滑りやすくすることができます◎ -
綿棒を使ったライフハックを覚えよう!
-
いかがでしたか?
綿棒を使ったライフハックは結構使える隠れ技!
是非安く手に入る綿棒だから
気兼ねなく色んなことに使えちゃいますよね!
是非参考にしてみてくださいね*