
ニキビができるかも…そんな時の対処法は?ニキビができそうな時にやるべき10のこと
2018.06.18
皮膚がちょっと盛り上上がってる、見た目は大丈夫でもちょっと痛い、毛穴の一箇所だけ黒くなってる、皮膚がちょっと硬いところがある…これらの肌の変化を感じたらニキビができそうな予兆!そんな時はニキビが悪化しないように絶対やっておきたいことがいくつかあるんです!今回はそんな対処法を10つご紹介します♪
-
ニキビができるかも…そんな時の対処法は?
-
-
皮膚がちょっと盛り上上がってる、
見た目は大丈夫でもちょっと痛い、
毛穴の一箇所だけ黒くなってる、
皮膚がちょっと硬いところがある…
これらの肌の変化を感じたらニキビができそうな予兆!
そんな時はニキビが悪化しないように
絶対やっておきたいことがいくつかあるんです!
今回はそんな対処法を10つご紹介します♪ -
ニキビができそうな時にやるべき10のこと
-
① 触らない!
-
とりあえずニキビができそうだなと思ったら
そのできそうな部分には触らないのが鉄則!
ニキビができそうな部分がわかると
ついつい気になって触っちゃいますよね。
できるだけニキビから意識を遠ざける努力が大切に。
思わず見惚れちゃうくらい可愛いネイルで
ニキビを触りそうになった気持ちを押さえてみては? -
-
② 顔をごしごし洗いすぎない
-
ニキビができそうだからと
ゴシゴシ脂を取り除こうとするのが NGですよ。
適度にメイクや汚れを落としてあげるだけでいいんです。
しっかり泡立てて優しく
泡を肌の上に滑らせるようにしてくださいね。 -
③ 肌をあたためる
-
ニキビ対策のスキンケアを始める前に
肌をあたためて鎮静化させることが大切。
肌をあたためることでニキビが肌表面に
浮き上がってくるんだそう。
その浮き上がった部分をスポットケア。
蒸しタオルを使えば簡単にできますよね。 -
④ 化粧水でしっかり保湿
-
スキンケアをする時は保湿がとっても大切なのですが
その保湿は油分の多い乳液やクリームで行うと
ニキビを悪化させてしまうことが。
保湿は化粧水でたっぷりと
いつもより念入りの水分補給を肌に与えてあげましょう。 -
⑤ 仰向けでしっかり睡眠を取る
-
ニキビができそうだなと思ったら
すぐさましっかりと睡眠を取ることが大切!
睡眠は肌を再生するのに欠かせない、
睡眠不足などもニキビをつくる原因になるんです。
ただ寝るだけじゃなくて
仰向けでねることで顔に刺激を与えず
肌の調子を悪化させないようにできます。 -
⑥ アップヘアで顔に髪がかからないように
-
お出かけの時も油断は大敵。
ニキビ部分に刺激を与えないためにも
ニキビができそうだなと思った時には
髪をまとめて顔周りをすっきりさせてあげましょう。
ゆるっとお団子ヘアにヘアアクセサリーを加えたり
編み込みでヘアスタイルに遊び心を出すのもいいですよね。 -
⑦ ファンデは薄塗りに
-
ファンデーションなどのメイクもできるだけ最小限に。
肌にストレスを与えないように
薄塗りを心がけるのがベスト。
お家に帰ったら過ぎにメイクをOFFして
毛穴にメイクの汚れがつまらないようにしましょう。 -
⑧ 糖分・油分を取りすぎない
-
ニキビができそうだなと思ったら
スナック菓子やケーキなどの糖分や油分が
多い食べ物を避けるべき。
ビタミンやミネラル、食物繊維の多い食事を
心がけることで美肌をキープできるんです。 -
⑨ ストレスをためないように
-
ストレスはできるだけためないように。
ストレスがたまると自律神経のバランスが乱れて
男性ホルモンをたくさん出してしまうんです。
男性ホルモンには油分の油分の分泌が
過剰になってしまう効果があるので
ニキビにはマイナスの効果に。 -
⑩ 身体をアクティブに動かす
-
ニキビができそうだなと思ったら
思い切って外に一走りどうですか?
運動をすることで体温を上げて
皮脂の分泌量が増えて毛穴が開きやすくなります。
この時に出る汗が肌を潤わせて
菌の繁殖を防ぐ効果があるんです。 -
ニキビが完全にできる前に美肌に戻せ!
-
-
いかがでしたか?
ニキビができると気分もガタ落ち…
メイクもなんだかうまくできなくて
落ち着かない日々が続きますよね。
そんなニキビができそうだなっと思ったら
すぐに対処をして美肌をいつまでもキープしていきましょう*
是非参考にしてみてくださいね。