GIRLY(ガーリー)

気分の上がらないから早起きもできない、冬の朝。《ウィンターブルー》の吹き飛ばし方

寒い冬ってあったかい布団が恋しくて、朝起きるのが辛いですよね。”ウィンターブルー”という名前もあって、なんだか気分が上がらなくて、やる気が起きない。そんな現象も起きたりするんだとか。そんな辛い冬の早起きの秘訣はメンタルにある!ウィンターブルーを吹き飛ばす、冬の朝の過ごし方をご紹介します。

2018.12.30

気分の上がらないから早起きもできない、冬の朝。《ウィンターブルー》の吹き飛ばし方

2018.12.30

目次

関連

寒い冬ってあったかい布団が恋しくて、朝起きるのが辛いですよね。”ウィンターブルー”という名前もあって、なんだか気分が上がらなくて、やる気が起きない。そんな現象も起きたりするんだとか。そんな辛い冬の早起きの秘訣はメンタルにある!ウィンターブルーを吹き飛ばす、冬の朝の過ごし方をご紹介します。

  • 冬は寒いし、やり気もでない『ウィンターブルー』の恐怖

  • 寒い冬ってあったかい布団が恋しくて、
    朝起きるのが辛いですよね。

    ”ウィンターブルー”という名前もあって、
    なんだか気分が上がらなくて、やる気が起きない。

    そんな現象も起きたりするんだとか。

    そんな辛い冬の早起きの秘訣はメンタルにある!

    ウィンターブルーを吹き飛ばす、冬の朝の過ごし方をご紹介します。

  • 『ウィンターブルー』って?

  • 別名”冬季うつ”や”季節性感情障害”などと言われていて
    日照時間が少なくなって天気がどんよりし始める
    10、11月ごろから3月近くまでに起こる精神状態。

    名前の通り季節性のものだから
    日照時間が段々と長くなってくる春の3月頃には
    自然と症状も収まるのが特徴になってます。

  • 早起きが憂鬱を吹き飛ばす!早起きでできる3つのコト

  • *夏よりもちょっぴり早起きにCHALLENGE

  • 朝起きるのが辛くなるウィンターブルーは
    夏よりちょっと頑張って早く起きてみると
    太陽がある時に過ごす時間が増えて
    生活リズムが自然と安定してくるんです。

    早寝早起きこそ、冬にやりたいウィンターブルーを吹き飛ばす方法に。

  • ①》日光を浴びるようにする

  • 曇りの日が多くどんよりした日差しが多い冬ですが、
    太陽が出ている時は積極的に外に出て
    太陽光を浴びるのが大切◎

    全然太陽が浴びれない人は
    人工的に光を浴びる為に部屋の証明を普段よりも
    明るいタイプのものに変えるのがおすすめ。

  • ②》食事に気を使ってみる

  • 食生活も大切で、セロトニンを摂取することで
    ウィンターブルーを吹き飛ばすことができます◎

    セロトニンを作るには、
    トリプトファンというアミノ酸を積極的に摂るのが大切。

    トリプトファンは、肉類や魚、大豆といったタンパク質を
    多く含む食材を摂取するのがおすすめです。

  • ③》軽く有酸素運動をする

  • 体を動かした有酸素運動で
    ・セロトニン
    ・エルドルフィン
    の2つを分泌しましょう◎

    体を外で動かすのが苦手な人は
    ストレッチやヨガが効果的です。

  • とは行っても、冬の早起きが苦手って人は?

  • 《あったかルームウェア》が助けてくれる

  • 寝起きのいい朝を迎えるためにも
    着心地が良くて、寒い冬もほっこり過ごせる
    あったかルームウェアが重要に!

    ルームウェアの着心地だけで熟睡度も違って着ますし
    あったかルームウェアさえあれば寒い冬の朝も
    我慢できちゃいます。

  • 目覚まし時計を《少し遠く》に設置

  • ついつい目覚ましがなってもすぐにスヌードにして
    二度寝してしまいますよね。

    そんななかなか起きられない冬の朝の目覚ましは
    いつもより遠目に設置。

    1度体を起こしてしまえば
    目も自然と覚めて、意外とすっきり起きれちゃうかもしれません。

  • 《朝食》で起きる気を出す

  • 朝食で朝の起きる気力を上げることも!

    ウィンターブルーを解消するのに必要な
    要素を意識した美味しい朝食を作って朝の食の楽しみを味わえば
    辛い朝もなんだかわくわく楽しく起きれちゃうかも。

  • 女子的+αでもっと冬が好きになる!?

  • 《しっかり保湿》して乾燥知らずの美肌を意識

  • 乾燥する冬はお肌のケアをバッチリして
    朝起きても顔がカピカピしないそんな美肌で目覚めませんか?

    お肌の調子がいいだけで
    朝起きる気力がグッと違いますよ。

  • 《リップスクラブ》でザラザラ唇ともさようなら

  • 唇の乾燥も気になる冬に
    リップをつけるとザラザラしたり、唇の皮が剥けたりと
    メイクをしても朝からテンションガタ落ちってことも。

    そんなリップメイクのノリや
    冬でもぷっくりとおフェロな唇にする為にも
    リップスクラブで滑らかな唇をゲットしませんか?

  • 今年の冬の朝は、なんだかワクワクする

  • いかがでしたか?

    テンションの上がらない冬の朝に、
    ちょっとした工夫でワクワク感が溢れ出す、
    早起きも楽しくなる、そんな冬を送りましょう◎

    ぜひ参考にしてみてくださいね!

© 2015 All rights reserved GIRLY