
デート終わるまでリップを色持ちさせたいっ!とれないリップメイク&食事中のリップマナー
2019.01.13
デートの時は特に可愛くいたい、デートが終わるまで可愛さをKEEPしたいですよね。でも食事をすると必ず口紅の色が落ちて、気になるからいちいちトイレでメイク直しなんてことないですか?彼と少しでも一緒にいるためにもデート終わりまでリップを色持ちさせるポイントをご紹介。食事中のリップマナーも教えちゃいます。
-
デート終わるまでリップを色持ちさせたいっ!
-
-
デートの時は特に可愛くいたい、
デートが終わるまで可愛さをKEEPしたいですよね。
でも食事をすると必ず口紅の色が落ちて、
気になるからいちいちトイレでメイク直しなんてことないですか?
彼と少しでも一緒にいるためにもデート終わりまで
リップを色持ちさせるポイントをご紹介。
食事中のリップマナーも教えちゃいます。 -
口紅が落ちない_食事の仕方_
-
♡_小さめの一口サイズにカット
-
食事をする時は一口サイズに小さく切ってから
口に運ぶとリップの色が落ちにくくなりますよ。
唇に食べ物がつかないので
綺麗なリップメイクをKEEPしやすくなります。
食べ方も上品に見えるのでおすすめ。 -
-
♡_お箸やフォークを唇につけないように意識
-
食べる時もフォークやお箸などを唇になるべく
つけないように食べるとリップカラーをKEEPしやくなりますよ。
あまり早く食べずに
一つ一つを自然に口元に運んで食べ方を意識してみてくださいね。 -
♡_口は縦に開く
-
食べる時は口をできるだけ縦に開けるように
意識して食事をすると色落ちがしにくくなりますよ。
口の開け方も意識して食事をしてみてください。
-
♡_飲み物はストローを使う
-
飲み物を飲むときはなるべきストローを使いましょう。
グラスから直接飲むと
口紅がグラスについてリップカラーが落ちてしまいます。
ストローを使えば口をつける範囲が少なくなるので口紅も落ちにくくなって、
男性にも好印象を与えられるので一石二鳥です。 -
口紅が落ちない_リップメイクの4ポイント_
-
①_リップライナーを使う
-
落ちないリップメイクをするにはリップライナーがMUST。
リップライナーは口紅よりも色持ちがいいんです。
丁寧に唇を縁取って色落ちしにくいリップに、
口角をちょっと上げて縁どれば明るい印象にも見えますよ。
-
②_リップを縦塗り
-
リップを塗るとき横に塗りますが、
実は縦に塗るのが色落ちしにくくするPOINT。
唇の線にそって塗ると色持ちがいいって噂なんです。 -
③_ティッシュで油分をOFF
-
塗り終わったら余分な油分を落として
より色落ちにくい唇に。
これをするだけで、色持ちがグッと上がるんです。 -
④_唇をコーティング
-
最後に唇をコーティング。
ルースパウダーやリップ専用のコーティングアイテムで
唇を色落ちから守ってあげましょう。 -
気をつけよう_食事中のNGなLIPマナー
-
_グラスに口紅をつける
-
口紅をするとついついグラスにリップカラーが・・・
ハイレベルなレストランなどでは
食器やカトラリーに口紅をつけるのはマナー違反。
口紅がべったりなのは確かに見てて
あまり気持ちがいいものではないですよね。 -
_ナプキンで口紅を拭き取る
-
グラスに口紅がついてしまったときなど
ナプキンで拭き取ってしまいませんか?
実はこれもマナー違反の1つ。
吹かないと行儀が悪いのではと逆に思ってしまいますが、
実は違ったんですね。 -
_テープルでメイク直し
-
何よりマナー違反なのが、
食事をしている、したテーブルでメイク直しをすること。
リップカラーが落ちたからと
テーブルでささっと口紅を塗り直す人がよくいますが
これは一緒に食事している相手に対して失礼にあたってしまいます。
要注意です。 -
食べ方の意識とマナーとを見直してリップカラーを長持ちさせよう
-
-
いかがでしたか?
女の子にとって大切なリップメイク。
デートの時だからこそ、
特別なリップメイクとマナーで
色を長持ちさせてあげましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね*