GIRLY(ガーリー)

ブリーチしてもサラサラヘア♡痛めつけた髪に癒しを与える5つの美髪ステップ♡

ブリーチするから髪がいつもパサパサって思ってませんか?ブリーチやカラーで痛めつけた髪の毛をサラサラにしたい一心で毎日ケアをしている人も多いはず。もうブリーチなんてしない!なんて決心した人も多いのでは?でも髪が痛んでいるのはブリーチだけのせいしゃないんです。今回は憧れのサラサラヘアを手に入れる美髪ステップをご紹介します。

2019.02.01

ブリーチしてもサラサラヘア♡痛めつけた髪に癒しを与える5つの美髪ステップ♡

2019.02.01

目次

関連

ブリーチするから髪がいつもパサパサって思ってませんか?ブリーチやカラーで痛めつけた髪の毛をサラサラにしたい一心で毎日ケアをしている人も多いはず。もうブリーチなんてしない!なんて決心した人も多いのでは?でも髪が痛んでいるのはブリーチだけのせいしゃないんです。今回は憧れのサラサラヘアを手に入れる美髪ステップをご紹介します。

  • ブリーチやカラーしてもサラサラヘア♡

  • ブリーチするから髪がいつもパサパサって思ってませんか?

    ブリーチやカラーで痛めつけた髪の毛をサラサラにしたい一心で
    毎日ケアをしている人も多いはず。

    もうブリーチなんてしない!なんて決心した人も多いのでは?

    でも髪が痛んでいるのはブリーチだけのせいしゃないんです。

    今回は憧れのサラサラヘアを手に入れる美髪ステップをご紹介します。

  • 美髪STEP①▷▷▷シャンプー・コンディショナー

  • _TOKIO IE

  • まずシャンプーとトリートメントには、
    『TOKIO IE(トキオ アイイー)』のを使って贅沢ケア。

    髪の毛にタンパク質を補って
    髪の広がりやパサつきを抑えてくれます。

    ブリーチやカラーをした髪を
    しっとりと柔らかい毛に。

  • 美髪STEP②▷▷▷トリートメント

  • _モロッカンオイル

  • お風呂でヘアケアした後は
    『モロッカンオイル』を使ってダメージケア。

    オイルだけど全くベタつかずに
    髪のダメージを整えてくれる。

    紫外線防止や静電気防止に使える優秀なアイテムです。

  • 美髪STEP③▷▷▷ドライヤー

  • _自然乾燥はNG

  • 一通りのケアが終わったら必ずドライヤー!

    シャンプー後の髪の毛はキューティクルが開いているので
    摩擦に敏感だったり、乾燥しやすくなります。

    なのでドライヤーでしっかり乾かして
    キューティクルを閉じて水分を髪に閉じこみましょう。

  • 美髪STEP④▷▷▷ヘアブラシ

  • _頭皮をマッサージ

  • 頭皮ケアとしてヘアブラシで髪をとかしてあげるのも大切。

    『AVEDA(アヴェダ)』のパドルブラシは
    ブローするほどにサラサラの髪になって
    頭皮に程よい刺激を与えてくれるマッサージ効果があります。

    美髪の秘密はブラシに。

  • 美髪STEP⑤▷▷▷スタイリング剤

  • _N.

  • 仕上げに『N.(エヌドット)』のポリッシュオイルを。

    シアーバターが配合されていて
    毛先までしっとりと潤いを残しながら
    髪を保護してくれます。

    ヘアセットとして
    濡れ感を表現するのにもおすすめです。

  • 髪パサな人が勘違いしてる8つのコト

  • ①_染めてるから髪が痛んでる

  • カラーリングをするから髪が痛むって考える人がほとんどですが
    最近はダメージレスなのが基本的。

    カラーリングしている人でも髪が綺麗な人はたくさんいるんです。

    一丸に全てはカラーリングのせいというのは勘違いかも。

  • ②_髪にいいシャンプーを使えばいい

  • ただ髪にいいと言われているシャンプーを使えばいいってわけじゃない。

    高い値段のシャンプーでも使い方が雑だと
    安いシャンプーと同じ効果に。

    ・シャンプー前にお湯で汚れを落とす
    ・しっかり泡だててから使う

    この2つを意識するだけでも
    サラサラヘアを手に入れるポイントに。

  • ③_アメニティのヘアブラシが優秀

  • 旅行先のホテルなどにあるアメニティーのアイテムで
    ヘアブラシがあるのはとっても便利ですよね。

    経済的だし、なんども使えるからいいって思いがちですが
    実は髪を痛める原因にも。

    プラスチック製のものだから
    髪ケアを考えたデザインとは言いにくいです。

  • ④_ツヤがないのは髪が痛んでるから

  • 自分の髪にツヤがないのは単に痛んでるからと
    考えている人も多いですよね。

    でもツヤって結局は光の反射のこと。

    だから髪が整っているだけでツヤは簡単に表現できるんです。

    髪を傷めずにツヤのあるサラサラヘアを手に入れるには
    つげ櫛を使うのがおすすめ。

    朝起きた後に髪をとかしてあげるだけで
    抜け毛や落ち毛が整って
    髪を綺麗に整えることができます。

  • ⑤_コンディショナーをたっぷりつければいい

  • 痛んだ髪にはコンディショナーをたっぷりつければいいと
    思っている人も多いはず。

    ダメージを少しでも早く直したい一心で
    たっぷりつけてしまいますが、
    いくらたっぷりと時間を置いてみたところで
    効果は全く同じ!

    しっかりダメージケアをしたいときは
    トリートメントを使って髪を整えてあげてください。

  • ⑥_ただドライヤーで髪を乾かせばいい

  • とりあえずドライヤーで髪を乾かせばいいと
    勘違いしている人もいますよね。

    ドライヤーは特に丁寧に乾かしてあげないと
    枝毛が目立ってパサパサな髪に仕上がってしまうんです。

    髪は上から下に乾かすことで
    キューティクルと髪の向きを整えることができます。

  • ⑦_ケアさえすればいい

  • とりあえずしっかり髪ケアをすればいいと
    思ってる人も多いかと思いますが、
    ケアだけじゃなく、日頃の睡眠生活も大切。

    睡眠しないと髪の内部は保湿されずに
    いつまでもパサパサな髪のまま。

    寝ながらでも髪には摩擦で負担がかかっているので
    ナイトキャップを使って髪を守ってあげるのもおすすめです。

  • ⑧_ブリーチするから髪が傷む

  • 髪が傷んでいるのはブリーチをしているから!
    って思うかもしれませんが、
    確かに色素を抜いた髪をはキューティクルが減ってパサついた髪に。

    でもしっかりシャンプー・コンディショナーから
    ドライヤー、アフターケアまでしていれば
    まとまりと潤いのある美髪になれるんです。

  • もっとヘアカラーを楽しむための美髪STEPに挑戦

  • いかがでしたか?

    傷んだ髪を整える美髪STEPと
    今まで知らなかった、勘違いしてた髪のダメージのこと。

    ぜひ参考にして
    美髪を手に入れるポイントにしてみてくださいね。

© 2015 All rights reserved GIRLY