
実は結構すごかった!アーモンドの意外すぎる美容効果
2014.10.21
-
アーモンドでダイエット
-
まったく食事制限なしでアーモンドを6ヶ月間食べるだけで平均3.4kgのダイエット!この慶応義塾大学井上浩義教授の実験結果により、一時期アーモンドが売り切れ続出。スーパーから完全に姿を消したことがありました。
出典:health-and-beauty-site.com -
ハーバード大学の研究データによると、18歳から50歳の男女50人に半年間アーモンドを食べ続けたところ・・・なんと全員が5キロ以上痩せたという驚くべき結果が出たのです。さらに、ダイエットの大敵であるリバウンドも見られなかったそうです。
出典:surprise123.sakura.ne.jp -
ハーバード大学の研究によれば、アーモンドをはじめとしたナッツを食べる習慣のある人は、ナッツを食べる習慣のない人より痩せている割合が高いことがわかりました。
出典:www.skincare-univ.com -
秘密はアーモンドの成分にあった!
-
強い抗酸化力があって、アンチエイジングに効果を持つビタミンEが、アーモンドに多く含まれています。ビタミンEの摂取目安量は、成人男性で1日あたり7.0mg、成人女性では6.5mg。アーモンドは1粒約1gなので、男性でアーモンド約22粒、女性では約20粒で1日の摂取目安量を摂取できてしまうことになります。
出典:slism.jp
また、ビタミンB2は脂肪燃焼に不可欠な栄養素。そのため、脂肪燃焼ビタミンとも呼ばれています。アーモンドには、このビタミンB2も多く含まれています。 -
オレイン酸・リノール酸ともに、血液中の悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす働きがあり、血液をサラサラにする効果があります。そのため、動脈硬化を予防する効果、心疾患などのリスクを低くする効果があります。
出典:slism.jp
アーモンドは、健康効果も高いと言えるでしょう。 -
-
アーモンドに含まれるミネラル
出典:matome.naver.jp
•カルシウム
•鉄
•リン
•カリウム
•マグネシウム
•亜鉛
ミネラルは代謝、生理作用にも影響を与える大切な成分ですので、健康維持には欠かせません。
さらに女性に不足しがちなカルシウムや鉄分が手軽に補給できるところも嬉しい効能です。 -
アーモンド選びのポイント
-
美容やダイエットのお供にするアーモンドの選び方は
出典:kumanoteblog.com
1)食塩不使用のもの
2)油を使用していない素焼きのもの
この2点に注意して購入しましょう。
また、大抵の袋にはジップがついているのでそのまま保管することもできますが、アーモンドに含まれるビタミンEは空気に触れて酸化すると効果がなくなってしまうので、密閉容器などに入れて保存しておくのがオススメです。
もし購入した袋に乾燥剤などが入っていたらそれごと保存容器にいれてしまいましょう。 -
一日にどれだけ食べれば良いか
-
1日25粒アーモンドを食べるだけです!
出典:surprise123.sakura.ne.jp
アーモンド25粒はおよそ手の平1杯分程度です。
アーモンド自体にはカロリーもあるので食べ過ぎは禁物!
25粒以内であれば同じ食事量をしたとしても体重が落ちるので、やはり摂取目標は25粒にしましょう -
25粒のアーモンドは、出来れば3食の食事前に分けて食べるのが理想。アーモンドに多く含まれる食物繊維の働きで、消化器官を活発にしてくれる働きがあります。
出典:surprise123.sakura.ne.jp -
アーモンドダイエットをする時には、野菜サラダを一緒に食べるようにしましょう。
出典:surprise123.sakura.ne.jp
野菜に含まれるビタミンCを一緒に摂取することによって、相乗効果でダイエット効果を高めることが出来るのです。 -
まとめ
-
どうでしょうか。実際にアーモンドダイエットは海外や国内の女優も愛用しており、これを試さない手はないと思います。
しかし、食べる量を増やすと、便秘の原因になってしまいますし、アーモンドだけを食べたからといって必ずしも痩せるわけではありません。あくまで、栄養摂取の補助として食べる事が望ましいです。