GIRLY(ガーリー)

「何時間寝ても身体がダルい…!」何をしてもすぐ”疲れやすい”と感じる女子に試してほしい《生活習慣》6つ!

仕事や勉強も忙しいけど、遊びも必要…と多忙な毎日を過ごしすぎて起きるたびに「ダルイ…」という毎日に。毎朝もっと爽やかなスタートを送りたい女子におすすめしたい生活習慣法をまとめました!

2015.02.02

「何時間寝ても身体がダルい…!」何をしてもすぐ”疲れやすい”と感じる女子に試してほしい《生活習慣》6つ!

2015.02.02

目次

関連

仕事や勉強も忙しいけど、遊びも必要…と多忙な毎日を過ごしすぎて起きるたびに「ダルイ…」という毎日に。毎朝もっと爽やかなスタートを送りたい女子におすすめしたい生活習慣法をまとめました!

  • 寝ても疲れが取れない…

  • 寝ても疲れが取れない…出典:weheartit.com


    度重なる仕事や勉強で
    毎日寝ても全然疲れが取れない…!

    という女子は少なくは
    ないでしょう。

  • 出典:weheartit.com


    なんとか気力で耐えてます…!
    という人も多いようですが

    その生活を続けていればいつしか
    気力まで下がり気味に…

    そうなる前になんとかしておきたい
    ですよね!

  • 「疲れない」生活習慣に変えていこう♪

  • 「疲れない」生活習慣に変えていこう♪出典:weheartit.com


    忙しさだけではなくもしかしたら
    あなたの「生活習慣」が
    疲れに拍車をかけているかも…?!

    疲れないために必要な
    生活習慣を試してみましょう♪

  • ☆疲れを無意識に溜めこむ”朝”を送ってない??

  • ☆疲れを無意識に溜めこむ”朝”を送ってない??出典:weheartit.com


    ・家を出る時間ぎりぎりまで寝ていて
     遅刻しそう…

    ・朝食をさぼる

    ・朝から肩こりなどを感じていてもスルー!

    そんな朝を送っている人はいませんか?!
    朝からのそのクセが疲労を溜める元に!

  • ①ゆっくりと自分を起こしてあげる

  • ①ゆっくりと自分を起こしてあげる出典:weheartit.com


    慌てて起きて活動をしようとすると
    まだ体が起きる状態についていけずに
    朝からダルイ、と感じる原因に。

    なるべく起床時間より早めに
    目覚ましをセットしてゆっくり動いたり
    しながら徐々に目を覚ましていきましょう!

  • ②脳に酸素を取り込むことを意識しよう!

  • ②脳に酸素を取り込むことを意識しよう!出典:weheartit.com


    目を覚ますためにはまず酸素を
    取り込むことが大事です!

    起きたらまず深呼吸を何度か続けて
    酸素を送り込みましょう!
    伸びなどもすると
    目を覚ましやすいです♪

  • ③朝食は胃に優しいものを食べよう!

  • ③朝食は胃に優しいものを食べよう!出典:weheartit.com


    特に朝食は一日の活動に必要な
    エネルギーを蓄える大切な時間です!

    ですが朝は胃の働きが低下していることが
    多いので無理にお腹いっぱいは
    食べようとせず、少し満たされるくらいが
    丁度いいでしょう!

  • 出典:weheartit.com



    特に一日一食はごはんと味噌汁を
    セットで食べると効果的のよう♡

    身体に必要なアミノ酸を十分に
    補給できます!

  • ☆デスクワークなどで無理な姿勢を続けてない?

  • ☆デスクワークなどで無理な姿勢を続けてない?出典:weheartit.com


    ・長時間座っていても間に伸びなどの
     運動を挟まない

    ・足をずっと組むクセがある

    ・お昼はジャンクフードが多め

    そんな日課を多く過ごす人は
    疲れがたまる元ですよ~!

  • ④こまめにストレッチすることを意識しよう

  • ④こまめにストレッチすることを意識しよう出典:weheartit.com


    デスクワークは疲れが溜まる多くの
    要素を含む作業!

    同じ姿勢や目を駆使することが
    疲れを生む要因に…

    なるべくそれを長時間続けないように
    間にストレッチや眼球運動をして
    身体を動かしましょう♪

  • ⑤足を組まないように意識しよう

  • ⑤足を組まないように意識しよう出典:weheartit.com


    身体の歪みなどが原因で
    それを楽にするために足を組むことが
    多いと思います。

    ですがその姿勢を続けることで
    さらに身体の歪みが悪化するので
    血流も悪くなり疲れの原因に!

    なるべく組まないことを意識しよう!

  • ⑥栄養バランスが豊富な食習慣に変えよう

  • ⑥栄養バランスが豊富な食習慣に変えよう出典:weheartit.com


    ジャンクフードが多めだと
    栄養価も偏り不健康への第一歩に!

    疲労回復をしてくれるのも
    食事の役目なので栄養バランスのいい
    食生活にかえていきましょう!

  • 身体の内側から疲労を取っていこう!

  • 身体の内側から疲労を取っていこう!出典:weheartit.com


    これらを参考にしていけば
    毎日爽やかな一日が
    送れるはず♡

© 2015 All rights reserved GIRLY