
<初心者でも簡単にできる!>100均の【すのこ】を使ったDIY活用方法が無限大すぎる♡デザインと作り方まとめ
2015.04.01
DIYをやってみたいけどなかなか手を出せない女子に。100均のすのこを使ったDIYが簡単でしかも色んなモノが作れちゃう!まずは初心者でも楽ちんなすのこで挑戦してみよう♡
-
DIYしてみたいけど、何から始めればいいの…??
うさモノ @usamonoanzu
-
自分で思い通りのものを作り出すDIY女子。
やってみたい気持ちもあるけどハードル高そう…? Melibelleintokyo @melissa.uchiyama.946
-
そんな初心者におすすめ♡100均すのこでおしゃれインテリア作り!
akko✩ @akko_h0513
-
す、すのこ~っ?!;
結構難しそうじゃない?! -
釘やボンドを使う、基本作業のみでOK◎
Un Coin Ensoleill @un_coin_ensoleille
-
-
あとは自分の好きなようにペイントしたり、デザインしたり…
基本のDIY作業さえこなせれば簡単♪ -
すのこのDIY活用が、無限大すぎる!
akko✩ @akko_h0513
@ayn_0922
-
すのこって、アレンジするだけで何パターンものインテリアに変化するんです!
これだけあれば色んなアイテムが作れちゃう♡ Sako @rekasako
andante365 @andante.365
-
縦にして、アイテムを吊り下げてみたり。
あしだかな @haru1623
-
板を釘で取り付けて、棚も作れる♡
収納棚も買うてまなし! あゆみ @sorahiyo
細川 浩 @hosokawahirosi
@shakure333
-
すのこを縦横にうまく組み合わせればおしゃれデザインの棚に!
靴をおいたり、食器をおいたりしちゃおう♡ -
基本的なすのこ棚の作り方!How to◎
-
完成品を見ただけじゃわからない!そんな人は
基本的なすのこ棚の作り方をCHECKしましょう♡ -
好きな大きさのすのこを
三枚用意します!
こちらのすのこは六枚綴り。 -
次に、そのすのこを
半分に一刀両断!
切ったことで出っ張った棒の
部分もきちんとカット! -
すのこを下を内側に向けた状態で
ぴったりとくっつける!
下にくっついている下駄部分と
すのこを木工用ボンドで固定します。 -
一番上のすのこも同じように
内側に向け、ボンドで固定!
ある程度固まったら
釘できちんと固定します◎ -
同じように中のすのこも
ボンドでつけて、釘で固定!
これで基本の棚は完成です♡ -
あなたの工夫次第で、すのこが生まれ変わる!◎
ma-ko @ma___kon
-
あなたが過ごしたくなるような部屋を”すのこ”で作っちゃおう♡