GIRLY(ガーリー)

月の無駄使いを再確認!超分かりやすいと話題の「#づんの家計簿」をはじめる人続出♡

家計簿をつけようと思ってもなかなか続かないことありませんか?いまインスタではづんさんの書く家計簿がすごく分かりやすいと話題なんです!

2016.01.22

月の無駄使いを再確認!超分かりやすいと話題の「#づんの家計簿」をはじめる人続出♡

2016.01.22

目次

関連

家計簿をつけようと思ってもなかなか続かないことありませんか?いまインスタではづんさんの書く家計簿がすごく分かりやすいと話題なんです!

  • 家計簿がちゃんとつけられない…

  • 家計簿がちゃんとつけられない…出典:weheartit.com
  • 自分がどんなことにたくさんお金を使っている
    のかがすぐ分かる家計簿。

    頑張ろうと思ってもなかなか
    続かない人も多いですよね!

  • そんなか、インスタである人の家計簿が話題に♡

  • そんなか、インスタである人の家計簿が話題に♡出典:tofo.me
  • インスタでいま主婦のみなさんが注目している
    「#づんの家計簿」!

    こちらはづんさんがつけている家計簿なのですが
    とても見やすく、続けやすいと話題です♡

  • 出典:tofo.me
  • 自分が一体どこにお金を使ったか
    とても見やすいので節約すべき
    ところも見えてきます!

    づんさんの家計簿の書き方を参考にしてみよう♡

  • ・づんさんが使っているもの!

  • ・づんさんが使っているもの!出典:tofo.me

    ・無印のA5バインダー
    ・方眼ルーズリーフ
    ・インデックス
    ・クリアポケット
    ・ペン(0.28、0.38)

  • ・給料日ではなく、月初めから記入!

  • ・給料日ではなく、月初めから記入!出典:tofo.me
  • 月初めのページの書き方 真ん中横線を引き、真ん中から下は 方眼7マスおきに縦に線を引きます(左用紙)。
    次の追加ページは上から下まで7マス置きに縦線を引きます(右用紙)。

    出典:tofo.me
  • 出典:tofo.me
  • 左側のスペースにはまず年、月を記入して
    その横に月の収入額を書きましょう!

    年の下に並んでいる項目ですが、
    これは毎月出ることが確定している項目を書きましょう!
    (分かり次第金額を記入)

  • 出典:tofo.me
  • 光熱費は使用期間?払った月? 色々と意見があると思いますが、 決まりはないので、自分がごっちゃにならないよう、どの金額を書くか決めて毎月統一されてればオッケーです

    出典:tofo.me
  • ・左側(下半分)の書き方!

  • ・左側(下半分)の書き方!出典:tofo.me
  • その月の出費をすべて時系列に書き出しています。 ︎日付 ︎店名 品名 金額 を書いていきます。

    出典:tofo.me
  • 税抜きでレシートが表示されている場合は
    電卓で計算して税込を書いているそうです(黄緑ペン)

    欄の左下の数字は1つのお店で複数の品を
    かった時の合計金額(黒ペン)

    そして欄の右上の数字はお財布の
    中の残金を記入します!(黄緑ペン)

  • ・月が終わったら集計

  • ・月が終わったら集計出典:tofo.me
  • その下に1ページ目の上段で書き出した 固定費合計額を足して すべての合計を出します。 そして収入額を書いて、 差額を出します。

    出典:tofo.me
  • 出典:tofo.me
  • とっても細かく書くバージョンもあります。
    これでどれだけ金額が余っているかも分かりやすい!

  • づんの家計簿をはじめる人続出!

  • づんの家計簿をはじめる人続出!出典:weheartit.com
  • 家計簿、もうざっくりタイプにするのかづんの家計簿を1週間ごとの集計にするのか…
    買ったもの全部書き出すとこんなに買ったのかーーー????っていう気持ちになるのづんの家計簿のいいところ。

    出典:twitter.com
  • 友達に教えてもらった「づんの家計簿」を、1ヶ月実践したんやけど、ホントに節約できた〜✩
    いつも、月末になるとATMにはしっていたのに。

    出典:twitter.com
  • この家計簿の良いところは、カスタマイズが利くところとシンプルなところ、そしてインスタにタグ付けて載せるとづんさんがフィードバックくれるところ♡w
    献立ノートをまとめで知ったのをきっかけに、づんの家計簿をigで知り手帳にハマった次第。

    出典:twitter.com
  • インスタだけでなくすでにTwitterでも話題になっています!
    普通の家計簿を買うより何倍も続けやすそう…♡

  • 他のアイデアも盛りだくさん!

  • 他のアイデアも盛りだくさん!出典:tofo.me
  • づんさんの他の表の書き方もとても参考になる!
    ぜひ真似してみてください♡

  • 出典:tofo.me
  • 《子供たちのお金管理》 出産祝い、お年玉や節句のお祝い、誕生日、日頃のお小遣いなど “子供たちへ”と頂いたお金は子供たちの通帳に入れてます。

    出典:tofo.me
  • 様々な項目で家計簿をつけられますね!
    色んな応用がききそうです♡

  • 気になったらづんさんをフォロー!

  • インスタではもっと詳しく家計簿の書き方などを
    説明してくれています!

    はじめてみようと思った人はぜひフォローしてみてね♡

© 2015 All rights reserved GIRLY