GIRLY(ガーリー)

服がごちゃごちゃ出しにくい!忙しくても散らからないクローゼットにする整理整頓アイデア*

クローゼットの中がごちゃごちゃのせいで服が見つからない、片付けづらいなんてことになってない?部屋が散らかなくなるための使いやすいクローゼットの整頓術をご紹介♡

2016.01.23

服がごちゃごちゃ出しにくい!忙しくても散らからないクローゼットにする整理整頓アイデア*

2016.01.23

目次

関連

クローゼットの中がごちゃごちゃのせいで服が見つからない、片付けづらいなんてことになってない?部屋が散らかなくなるための使いやすいクローゼットの整頓術をご紹介♡

  • クローゼットの服がごちゃごちゃ…

  • クローゼットの服がごちゃごちゃ…出典:weheartit.com
  • 服が増えていくとだんだんクローゼットも
    パンパンになっていきますよね。

    いつの間にかごちゃごちゃして
    どんな服があったのか忘れたり、
    使いたい服が出てこなかったり…

  • まじで部屋片付けんとやばい...服が溢れ散らかっちゅう....w服ありすぎてクローゼット入り切らんしw

    出典:twitter.com
  • 服決まらんしクローゼットんなかからほぼ半分くらい取って服散らかてんからもうどこに何があるかワカンネ( ・ᴗ・ )部屋きたね( ・ᴗ・ )

    出典:twitter.com
  • 使いやすいクローゼットにするにはどうすればいいの?

  • 使いやすいクローゼットにするにはどうすればいいの?出典:weheartit.com
  • ごちゃごちゃになったクローゼットから
    服を見やすく、取り出しやすくするには
    どうすればいいのか!

    おすすめの収納方法をご紹介します♡

  • 縦スペースは余らせない

  • まずは基本的な収納スペース作りから!

    ハンガーを引っ掛ける場所以外に
    縦にスペースがまだあると思います。

    そこに棚などを作って新しく
    収納スペースを増やしましょう!

  • 上の空間には棚を足して、
    下にはボックスなどを置きます!

  • 服は同じ色別にかける

  • 服は同じ色別にかける出典:weheartit.com
  • スペースがあればほとんどハンガーにかけて
    しまうのが楽ちん!

    たたむ、しまう手間も一切省けます◎

  • 出典:weheartit.com
  • そして服はなるべく色別に分けてかけましょう!

    その色のなかでさらに種類が似ているものは
    まとめておくと分かりやすさがUPします♡

  • ハンガーも同じ種類に統一

  • ハンガーも同じ種類に統一出典:ameblo.jp
  • ハンガーの種類がバラバラだと見た目も悪いし、
    太さでスペースが変わったりします!

    なるべく同じ種類のもので統一しましょう♡

  • よく使うものは取り出しやすい位置に

  • よく使うものは取り出しやすい位置に出典:weheartit.com
  • なるべくよく着るものは取り出しやすい
    位置におくか、ハンガーにかけるのがおすすめ!

    棚に収納している場合も自分の手が
    届きやすいところにしましょう◎


    よく使うのに1番下の棚にあったら
    取り出すのが面倒になりますよね!

  • ボックスに入れるときはタテ入れを意識する!

  • ボックスに収納する場合は服は
    縦に入れるようにしましょう!

    上にどんどん重ねていくと
    下が取り出しづらくなります◎

  • 透明ボックスだと見やすさUP

  • 下にあるボックスは透明にしておくと
    何が入っているか大体分かります!

    ボックスに名前を書いておくのもいいかも◎

  • これで散らからずに服を出し入れできる!

  • これで散らからずに服を出し入れできる!出典:weheartit.com
  • 取り出しやすい、そしてしまいやすい収納にすれば
    お部屋が散らかる心配もなくなります!

    まずはクローゼットの見直しからはじめてみて♡

© 2015 All rights reserved GIRLY