
簡単に自分でできる成人式 《ヘアアレンジ》&周りと差をつけるアレンジのコツ*
2018.01.05
成人式のヘアアレンジ、美容院でやると結構お金がかかって大変ですよね。自分でアレンジできればその分節約にもなる!今回は簡単に自分でできる振袖に合うおしゃれなヘアアレンジをご紹介!周りと差をつけるアレンジのコツもご紹介します!
-
可愛いヘアアレンジで素敵な20歳の思い出を♡
-
-
年が明けてやってくるのが成人式!
20歳を祝う一生に1度の大切な時。
女子なら特にかわいい振袖とヘアスタイルで
特別な思い出を作りたいですよね*
でも当日の美容院は激混み!
しかもお金も結構かかかるので
いろいろ大変な日でも…
自分でヘアアレンジができたら一番楽!
今回は振袖にぴったりな簡単な
自分でできちゃうヘアアレンジをご紹介します*
周りと差をつけるためのアレンジのコツも一緒に。 -
簡単*自分でできる振袖《ヘアアレンジ》
-
大人っぽ*シニヨンヘア
-
-
①髪に事前にワックス又はオイルを塗る
②顔周りの後れ毛を事前に分けておく
③両サイドの髪を取り分けて後ろでゴムでまとめる
④まとめた髪をくるりんぱする
⑤くるりんぱ部分をルーズに崩す
⑥耳後ろ部分の髪を取ってゴムでまとめる
⑦くるりんぱをしてルーズに崩す
⑧残りの髪をを三つ編みにしてゴムでとめる
⑨三つ編み部分をルーズに崩す
⑩毛先を1番最初に作ったくるりんぱの中に
入れこむ
⑪根元部分と三つ編みをピンで留める
⑫両サイドもピンで留めながら全体のバランスを整える -
-
色っぽ*Wくるりんぱアップヘア
-
-
①髪に事前にワックス又はオイルを塗る
②顔周りに事前に後れ毛を作っておく
③上半分を分けて少し横にずらしてゴムでまとめる
④まとめた髪をくるりんぱ
⑤くるりんぱ部分をルーズに崩す
⑥残りの髪をゴムでまとめる
⑦まとめた髪をくるりんぱ
⑧全体をルーズに崩す
⑨毛先をねじりながら根元に巻きつけるように
ぐるっとねじる
⑩ピンで毛先を固定 -
フェミニンな*編み下ろしヘア
-
-
①サイドを残してトップ部分を取り分けゴムで結ぶ
②結んだ髪をくるりんぱする
③サイドの髪をねじり編みする
④くるりんぱの穴の中に入れてからゴムで結ぶ
⑤反対側も同じようにしてゴムで結ぶ
⑥全体をルーズに引き出す
⑦3つの束をそれぞれ半分まで三つ編みする
⑧三つ編み部分をルーズに崩す
⑨3つの束を三つ編みにする
⑩ゴムで留めてからゴム隠しをする
⑪毛先をコテで巻いてセットする
-
ボブでもできる*おすすめアップヘア
-
-
①トップの左側の髪をとってねじり編みする
②さらに左サイドの髪をとってねじり編みする
③ねじった2つの束をゴムでまとめる
④右側も同じようにねじり編みで2つの束をつくる
⑤ねじった2つの束をゴムでまとめる
⑥全体をルーズに崩す
⑦残った髪をゴムでまとめて逆くるりんぱをする
⑧くるりんぱをルーズに崩す
⑨毛先をねじりながらサイドに固定 -
周りと差をつける2018年ヘアアレンジのコツ!
-
超ボリュームのある髪飾りを*
-
-
とにかくボリュームのある髪飾りで
インパクトをつけるのが今年流!
大きいいろいろな髪飾りを1つにまとめて
特大の髪飾りをつけてみてください♪ -
-
アレンジのしにくいショートヘアの人も
ボリュームのある髪飾りをヘアアレンジのように
巧みにつけて周りと差をつけることができますよ♪ -
-
ボリュームが足りないなと思う位置に
どっさり可愛い花飾りをつけちゃいましょ♪ -
-
ヘアアレンジもボリュームを出すと
Wでインパクトのある個性的なヘアアレンジに♪ -
個性派なら髪をハイトーンに*
-
-
個性派を狙う人なら、
髪をハイトーンにしてインパクトを!
日本の伝統的文化の成人式に
外国人のようなハイトーンカラーで
ギャップをつけた個性派なヘアアレンジもかわいい♪ -
-
ハイトーンでボリューム感のあるヘアアレンジに
大きな髪飾りをつけると注目度高い今風なスタイルに!
周りと絶対に被らない
誰よりも目立ちたいって人には絶対おすすめ! -
今年の振袖ヘアはボリュームがポイント!
-