
知っておけば超便利*サロンで使える基本&応用《ヘアサロン用語》を言ってみよう
2018.09.02
美容室に行くと時々よくわかない単語を耳にしませんか?美容師さんの中では常識的な用語は一般人の私たちじゃあちょっと理解できない。そんなヘアサロンでよく使われている用語を今回は教えちゃいます。これで美容室に行って理想のヘアスタイルが手に入るはず!
-
これさえ知っておけば超便利!
-
-
美容室に行くと時々よくわかない単語を耳にしませんか?
美容師さんの中では常識的な用語は
一般人の私たちじゃあちょっと理解できない。
そんなヘアサロンでよく使われている用語を
今回は教えちゃいますよ。
これで美容室に行って理想のヘアスタイルが手に入るはず! -
知っておくと便利!カラーリング用語講座《基礎編》
-
◆リタッチ
-
-
リタッチとは・・・
伸びてきた根元の髪だけを染めるメニューのこと。
サロンによっては髪の長さによって
料金が違うってところも。
一気に染めるよりかは低価格で
髪色をkeepできるのが特徴。
リタッチをする際は
2ヶ月を目安にするのがおすすめです。 -
-
◆フルカラー(フルヘッド、ワンメイク)
-
-
フルカラーとは・・・
リタッチと違って根元から毛先まで
髪全体を同色に染めること。
全体にムラがなく、
均一なカラーに見えるようにする染め方です。 -
◆ヘアマニキュア
-
-
カラーリングには2種類あります。
その1つがヘアマニキュアで
髪を表面に色をのせてコーディングする方法。
髪を明るくする効果は特になく
元の髪色が明るい人にはしっかりと
色を発色しておしゃれに表現してくれます。 -
◆ハイライト・ローライト
-
-
ハイライトとは・・・
髪の毛を筋状にとって
全体よりも明るい薬剤を塗ってホイルにくるむテクニック。
ローライトとは・・・
逆に全体よりも暗い色を塗ってホイルにくるむテクニック。
髪全体のボリューム感や強弱をつけてくれて
小顔効果を出したりもできる方法。 -
知っておくと便利!カラーリング用語講座《応用編》
-
◆アディクシーカラー
-
-
アッシュカラーの中でもサロンで人気なのが
このアディクシーカラー。
赤味を抑えて落ち着いた大人っぽさのアッシュ系に仕上げてくれます。 -
-
髪の赤味が気になる人、赤味が嫌だって人は
美容師さんと相談しながら
アディクシーカラーにしてみては? -
◆イルミナカラー
-
-
透明感あるツヤ感と外国人のような
ふんわりとした毛質を表現するのにおすすめ。
キューティクルへのダメージをなるべく抑えてくれるのが
イルミナカラーの魅力の1つ。 -
-
髪ダメージが気になる人は、
美容師さんと相談してイルミナカラーに
挑戦してみると美髪がgetできるかもしれませんよ。 -
ヘアサロンで人気!トリートメント用語講座
-
◆オージュア(Aujua)
-
-
毛質や地肌などそれぞれに合わせた
トリートメントで自分に合った美髪になれる。
ソムリエもしっかりいるので
美容室に行く時はオージュアソムリエがいる
ヘアサロンを選ぶのがおすすめです。 -
-
ハイトーンで傷んだ髪も
しっとりと滑らかにうるおいを取り戻しますよ。 -
◆TOKIOトリートメント
-
-
正式名『TOKIO INKARAMIトリートメント』
5段階の工程に分けて
髪にうるおいとツヤを取り戻すヘアケアアイテム。 -
-
カラーやパーマの繰り返しで受けた髪のダメージに
インカラミという特許技術で髪の内側にしっかりと
栄養を与えられます。
一回やればトリートメント効果が
長時間持続するのもおすすめなポイントの1つ。 -
ヘアサロン用語をちょっぴり学んでみよう。
-
-
いかがでしたか?
ヘアサロン用語、知っておけば絶対便利。
使えば美容師さんを驚かせることができるかもしれない
そんなヘアサロン用語是非使ってみてくださいね。