
不器用でもできる!可愛くなれる!コテの《巻き方》をマスターしてヘアスタイルを格上げ♪
2018.03.10
いつも会うと可愛いらしいウェーブヘアの女子っていませんか?可愛くヘアアレンジしている人ってみんな決まって上手に髪をコテで巻いてる!私も可愛くコテで髪を巻いてヘアアレンジしたいけど不器用で…って人に今回は初心者だって、ぶきっちょだって可愛くなれる毎日のヘアスタイルを格上げするコテの巻き方をご紹介します♪
-
コテさえ巻けば不器用でも可愛くなれる!
-
-
いつも会うと可愛いらしいウェーブヘアの
女子っていませんか?
可愛くヘアアレンジしている人って
みんな決まって上手に髪をコテで巻いてる!
私も可愛くコテで髪を巻いて
ヘアアレンジしたいけど不器用で…って人に
今回は初心者だって、ぶきっちょだって可愛くなれる
毎日のヘアスタイルを格上げするコテの巻き方をご紹介します♪ -
とにかく定番の《縦巻き》をマスター!
-
-
やっぱり定番の縦巻きはマスターするべき
コテの巻き方!
どんなヘアアレンジにも必要不可欠になる
縦巻きができるようになれば
可愛いヘアアレンジへの第一歩に♪ -
《縦巻きのやり方》
-
-
①巻く部分の髪を取り分けます。
②髪の根元近くの髪をコテで縦に挟みます。
③くるっと巻き付けて1回転。
④少しコテをずらしてコテの頭部分だけを巻いた髪から外します。
⑤もう一度くるっと巻き付けて1回転。
⑥これを毛先ぐらいまで巻き終わるぐらいまで続けます。
まずは表面の髪をよけて、内側の髪から巻いていくのがおすすめ* -
-
ゆる可愛い《波ウェーブ》をマスター!
-
-
髪がなみなみのS字にうねったウェーブは
ゆるかわいい春夏のこれからの時期に
ぴったりなコテの巻き方!
とにかく簡単なので誰でもマスターできますよ! -
《波ウェーブのやり方》コテ巻き編
-
-
①巻く髪を取り分けます。
②挟む部分が下向きになるようにコテを持って
根元から髪を挟みます。
③一度外して挟む部分が上向きになるようにコテを持って
さっき挟んだところの下を挟みます。
④再度外して②と同じ持ち方でさっき挟んだところの下を
挟みます。
⑤このように②と③の動作を交互に行って
毛先まで挟んでいきます。
こちらも縦巻きと同じく髪を分けて
内側から巻いていきましょう! -
《波ウェーブのやり方》ストレートアイロン編
-
-
①巻く髪を取り分けます。
②根元から髪をアイロンで挟んで内側にねじらせます。
③挟んだままの状態で流れるように下にアイロンを持っていき
外側に持って行きます。
④再度挟んだままの状態で流れるように下にアイロンを持っていき
内側にねじらせます。
⑤このように②と③の動作を交互に行って
毛先まで挟んでいきます。
強めの波ウェーブにしたい場合は
1回1回アイロンを外しながら
内側と外側にねじっていきます。 -
軽やかな《エアリー感》を出すにはどうすればいいの?
-
最初は《内巻き》がマスト!
-
-
ふんわり可愛いエアリーなウェーブに仕上げたい場合…
<毛先の髪を内巻きに2回転>させると
ふんわりする崩れにくい土台ができあがります!
その後、髪の中間あたりから
縦巻きでコテを巻いていきます。
全体が巻けたらその手グシで巻いた毛束をほぐすだけ。 -
大人可愛い《ナチュラル感》を出すにはどうすればいいの?
-
《ヘアオイル》を仕込んで!
-
-
ナチュラルなゆるふわ系に仕上げたい場合は…
<巻く前にヘアオイルを仕込む>と
ツヤ感ある大人っぽいウェーブヘアに仕上がります!
濡れた髪をタオルドライしてから
ヘアオイルを髪にもみ込みます。
そこから大きめのコテを使って
肩から下の髪を巻くと大人っぽく
濡れ感のあるウェーブヘアに仕上がります。 -
根元から《しっかりウェーブ》を出すにはどうすればいいの?
-
しっかり《ブロッキング》をして!
-
-
根元からしっかりウェーブヘアにしたいって場合は…
<しっかりブロッキング>を細かめにすると
根元までしっかりコテが巻けますよ!
最後に顔をうつむきにして根元に
空気を入れるように巻いた毛束をほぐすと
根元が立ち上がったふんわりウェーブができあがります。 -
どんなヘアアレンジもコテで巻けばもっと可愛くなる!
-
-
いかがでしたか?
コテを巻くだけで印象もガラッと変わって
女性らしいヘアアレンジが簡単にできちゃう!
是非参考にして毎日のヘアアレンジを
もっと可愛くもっとおしゃれに仕上げてみてくださいね*