
指先に贅沢なご褒美を♡《ネイルオイル》で爪から皮膚までツヤツヤにするおすすめネイルケア
2018.08.12
毎回ネイルサロンい行くと爪や指先の皮膚までもツヤツヤに潤って綺麗になりますよね。そんなネイルケアをお家でもやっていつでも指先美人な美爪にしませんか?ネイルオイルを使ったネイルケアの大切さとその方法をご紹介します。
-
指先に贅沢なご褒美を♡
-
-
毎回ネイルサロンい行くと
爪や指先の皮膚までもツヤツヤに潤ってキレイになりますよね。
そんなネイルケアをお家でもやって
いつでも指先美人な美爪にしませんか?
ネイルオイルを使ったネイルケアの大切さと
その方法をご紹介します。 -
ネイルケアする意味ってるの?爪を守る2つの意味
-
①♡ 角質をとって爪の潤いを保つ
-
指先にも不要な角質が日に日にたまっていく。
そんな角質を取り除くことで
キレイで潤いのある爪をkeepすることができるんです。
余分な角質や甘皮があると爪の水分や
栄養を吸い取ってしまって潤いを奪ってしまうので要注意。 -
-
②♡ きれいな爪が伸びようにメンテナンス
-
爪を手入れしないとささくれや爪割れ
2枚爪や爪の血色が悪くなったりと
爪先のトラブルが多くなります。
キレイな爪が伸びるようにするためにも
爪周りのメンテナンスがとっても大事になるんです。 -
おしゃれネイルにはネイルオイルが必須アイテム♡
-
ネイルオイルってなに?
-
爪の根元部分にある甘皮(キューティクル)を保湿して
乾燥を防ぐことで爪をキレイに保つアイテム。
日々ネイルオイルを使うことで
爪に潤いを与え続けて健康的な指先にしてくれます。
すーっと馴染む油分で指先をカバーして
潤いをkeepしてくれるんですよ。 -
ネイルオイルを使うタイミングって?
-
1日の中でも一番オイルが肌に浸透しやすいのは
お風呂に入った後!
お風呂の後の肌はとっても乾燥しやすい
だからこそ、そこですかさず保湿をして
爪先に常に潤いを残すのが大切に。 -
ネイルオイルを使って美爪をキープする方法♡
-
① まずは、手を清潔に。
-
ネイルオイルを使う際はまず手を清潔な状態にします。
余計な油分や汚れがない状態で
指先にオイルを使うと爪の甘皮をしっかり保湿できるんです。 -
② くるくるマッサージするみたいに。
-
爪のキューティクル部分に片手ずつオイルをのせてから
指の腹でくるくるとマッサージするようになじませます。
しっかりオイルをなじませることをイメージして
爪の左右や指先周りにオイルをなじませるのがポイント。 -
③ ネイルアートの後に。
-
セルフネイルをする人はマニキュアやジェルが
乾いたとにオイルを使うのがおすすめ。
セルフネイル前に使うと
オイルでネイルが馴染みにくくなって持ちが悪くなるので
最後の仕上げにネイルオイルをするのがおすすめです。 -
おすすめブランド*ネイルオイルはこれ!
-
uka『ネイルオイル 24:45』
-
-
♡3000円
健康的な爪を保つためにリラックス要素の
ラベンダーとバニラ、オレンジの香りで
指先からアロマ効果を発信。
お風呂後や就寝前にぴったりのネイルオイルです。 -
OPI『プロスパ ネイル&キューティクルオイル トゥゴー』
-
-
♡2000円
ジェル状になったネイルオイルで持ち運びもしやすい
チューブタイプになったオイル。
保湿力の高いグレープシードやククイナッツ、
サンフラワーオイルで指先を乾燥から守ってくれます。 -
Dr.PAWPAW『オリジナルバーム』
-
-
♡1200円
指先だけじゃなく、唇、眉毛、目元、
ひじ、ひざ、かかとや毛先にもあで使える
あらゆる乾燥に対応するマルチバーム。
これ1本あるだけで乾燥の悩みが全て無くなります。 -
ネイルケアで指先ピカピカの爪先美人に♡
-
-
いかがでしたか?
爪や指先は誰もが目を向ける部分。
そんな細かい部分だからこそ
気をぬくことなくお手入れして
潤いのある指先にすることが大切なんです。
是非参考にしてみてくださいね。