
おすすめプチプラ《リップティント5選》&正しい使い方・落とし方で美唇をつくるコツ*
2017.10.28
-
《リップティント》で色あせない唇を*
-
-
韓国から発祥したコスメ《リップティント》は
飲んでも、食べても唇の色付きか長時間続く
今やメイクに欠かせないアイテム。
そんなリップティントは正しく使ってリップケアをすることで
より長持ちして発色のいい美唇を作れるんですよ。
今回はプチプラでGETできて、口コミもいいリップティントと
その正しい使い方と落とし方を一緒にご紹介します。 -
おすすめプチプラ《リップティント》5選はこれ!
-
①ボンボン『スティックグロス』900円
-
-
これ1本で保湿ケアとリップティント、グロス、UVケアの
4つができちゃう優れオールインワンアイテム!
リップバーム成分で唇をしっとりとろける美唇にしながら
理想のカラーへ唇を色付けてくれます。
カラーは<ベリーピンク・ピンク・レッド・コーラル>の4種類。 -
-
②ヴィセ『ヴィセ アヴァン オイルイン リップティント』1300円
-
-
唇の内側からじんわりほてったようなピュアな発色で
唇を染めてくれるリップティント。
オイルが配合されているのでつけ心地なめらかでツヤ感ある
おフェロリップに仕上がります。
一度唇になじんむとピタッとフィットして
ベタつきがなくうるおいを長時間キープしてくれます。
カラーは<ショッキングピンク・ピンク・コーラル・赤>の4種類。 -
③セザンヌ『カラーティントリップ』600円
-
-
一度染まると落ちにくいティント処方。
オイルを配合しているので唇から水分が出ることなく
うるおい続くセクシーリップに。
4種類の保湿成分で贅沢に唇を保湿してくれます。
カラーは<ピンク系・レッド系>の2種類。 -
④エチュードハウス『ディアダーリンソーダティント』
-
-
カラフルでポップなカラーが唇に長時間色付いて取れない
韓国コスメブランド一押しのリップティント。
唇の縦ジワをカバーしてハリのあるなめらかな唇にしてくれます。
他にもウォータジェルタイプやオイルティントタイプも!
カラーも豊富に揃ってる一押しアイテムです。
-
⑤ロレアル パリ『ユイルカレス』1700円
-
-
オイル配合でのリップティントで
唇をうるおわせながらツヤ感ある発色の唇が続きます。
軽いテクスチャーで塗った後もベタつきにくい
ぷっくりな美唇に仕上げてくれます。
カラーは<ピーチ・ライム・ピンク・ブルー>の4種類で
透明感ある唇から血色のいい唇など好みの唇を作れます。 -
正しい使い方で発色長持ちさせるコツ
-
▶事前にしっかり保湿
-
リップティントをつける前にしっかり保湿して
コンディションを整えるのがとっても重要!
保湿と一緒に唇を軽くマッサージすると
血行が良くなってティントの発色もUPしますよ。 -
▶少量を重ね塗り
-
リップティントは最初から厚塗りすると
ムラが出てしまったり、発色にムラが出てしまいます。
なので、少々で重ね塗りしながらつけていくのがおすすめ!
グラデーションにしたいときは、
最初に唇の内側や中心に薄く塗ってから
発色した後に薄く全体を重ね塗りするといいですよ。 -
正しい落とし方で美唇をキープするコツ
-
▷オイルでデリケートに落とす
-
リップティントを落とすときは、オイルタイプのクレンジングで
やさしく落とすのがおすすめ。
唇はデリケートなのでゴシゴシ無理に落としてしまうと
荒れや乾燥の要因になってしまいます。
ティントは10時間程持つと言われているので
それまでは色付き効果で落としにくくなっているので注意です。 -
▷専用のクレンジングを使う
-
どうしても落としたいんだって人は
リップティント専用のクレンジングを使うのがおすすめ。
化粧水成分や保湿成分が入ったアイテムがあるので
落とした後も乾燥せずにうるおいある唇をキープできます。 -
▷やっぱり最後も保湿が大切
-
最後もやっぱり保湿をしっかりすることが
美唇を作るコツです!
保湿力の高いリップクリームを塗ったり唇パックをするのがおすすめ。
落とした後に唇が乾燥してるなって思っても
唇を”舐め”ちゃだめですよ!
乾燥が悪化する原因になっちゃいます。
-
自然なおフェロリップを作る《リップティント》
-
-
いかがでしたか?
プチプラのリップティントは意外と侮れない!
お気に入りの1本をGETして
しっかりリップケアをしながら
健康的なカラーの唇を手に入れてくださいね。