
スマホでシミができる?周りにブルーライトがたくさん…その影響と予防法を女子的目線でご紹介!
2018.07.30
毎日絶対手にするスマホや仕事で使うパソコン。いつはそんな日常的に使っているものの画面からはお肌に悪影響を及ぼす”ブルーライト”がたくさん放出されているんです。目や身体、肌にまで影響を与えて老化を早くするブルーライトをどうすれば防げるのか?その影響と予防方法を今回はご紹介します!
-
スマホで肌にシミができる?
-
毎日絶対手にするスマホや仕事で使うパソコン。
いつはそんな日常的に使っているものの画面からは
お肌に悪影響を及ぼす”ブルーライト”が
たくさん放出されているんです。
目や身体、肌にまで影響を与えて老化を早くする
ブルーライトをどうすれば防げるのか?
その影響と予防方法を今回はご紹介します! -
ブルーライトって?
-
ブルーライトはスマホやパソコンなどから
出ている光に含まれる『青色光』のこと。
人の目で見ることができる光の波長の
約400〜800nmのなかでも
ブルーライトは380〜500nmで
紫外線に近いエネルギーを持つ光なんです。
ブルーライトは角膜や水晶体で吸収されることなく
ダイレクトに網膜に届いて目だけじゃなく
肌にまで悪影響を及ぼします。 -
ブルーライトが身体に及ぼす影響とその対策法とは!?
-
-
◆ 目への疲労感
-
1番みなさんも感んじているはず
目への疲労感は何時間もスマホやパソコンをいじることで
目元へ影響を与えます。
その疲労感が続くと視力の低下にもつながるので
注意しておきたいところ。 -
対策法ってなに!?
-
暖かいシャワーや湯船に浸かること!
目に約42度のシャワーを当てることで
目元をたためてリラックスさせながら
目の疲れをほぐすことができます。
ホットアイマスクもその面でとてもおすすめです* -
◆ 生活リズムの乱れ
-
他にも、生活リズムを狂わせてしまうのも
ブルーライトのん影響力の1つ。
ブルーライトを長時間浴びることで
体内時計が狂って、夜は眠りにくく
昼間は元気が出ないなどの影響を与えてしまいます。 -
そんあ寝れない夜はアロマで身体全身を
リラックスさせてみては?
アロマをたきながらねれば
落ち着いて眠りやすくなりますよ。
寝る1時間前には目元を休める為にも
スマホやパソコンをいじるのをやめるのがおすすめ。 -
◆ 肌への色素沈着・シミ
-
ブルーライトは第3の紫外線と言われるほど
肌に強い影響力を与えます。
1時間ブルーライトに当たれば
色素沈着を引き起こしてシミやそばかすの原因に。
通常の紫外線よりも目に見えにくいからこそ
思わず油断してしまいますよね。 -
少しでもメラニンを抑える為にも
ビタミンCを摂取することが大切!
シミなどのメラニンに効く
美容アイテムもたくさんあるので
是非ライン使いしてみるのをおすすめしますよ! -
日中も大丈夫!メイクでもブルーライト対策を
-
SUGAO『AirFit DDクリーム』
-
-
♡1480円
・ピュアオークル
・ピュアナチュラル
UVカットだけじゃなくブルーライトをカットして
肌に透明感を引き出してくれる化粧下地。
肌の奥にまで届くブルーライトから守って
肌を明るくキープしてくれます。 -
FLOWFUSHI『イオン デ クッション』
-
-
♡3200円
・ライトベージュ
・ベージュ
ナチュラルなツヤ感を出してくれるタイプと
カバー力の高いタイプで素肌をブルーライトから
守ってくれるクッションファンデーション。 -
LANCOME『UV エクスペール XL CCC』
-
-
♡5800円
・ライトベージュ
・ナチュラルヌード
・フレッシュローズ
ブルーライトから肌を守って肌を均一な
美肌仕上がりにしてくれる化粧下地。
シミ、くすみ、毛穴のムラなく
ナチュラルに仕上げてくれます。 -
ETOVOS『ミネラルUVパクト』
-
-
♡3500円
ミネラルと美容成分でできたプレエストパウダーで
毛穴をカバーしながらし強い紫外線カット力で
ブルーライトから肌を守ってくれます。
340~400nmのロングUVAなら70%以上カット、
400〜450nmのブルーライトなら65%以上カットできるそう! -
最後に、念には念の対策をしよう!
-
ブルーライトカットの《保護フィルム》を
-
-
スマホに傷かつかないように貼る保護フィルムにも
ブルーライトカット効果があるものを加えれば
より目や肌に優しい状態でスマホをいじれる。 -
ブルーライトカットの《メガネ》を
-
-
毎日パソコンと向き合っているオフィス女子なら
ブルーライトカット効果のあるメガネは欠かせない。
目元からブルーライトを守って
肌も同時に守ることで
美肌をkeepしていきましょう! -
目に見えにくからこそ、万全の対策を!
-
いかがでしたか?
目には見えにくいブルーライトだからこそ、
万全の対策で肌への悪影響を防ぎましょう!
是非参考にしてみてくださいね*